12/17はお休みで、トマムか東鹿越か留萌本線あたりで撮ろうかなと思い、
16日仕事が終わってから出発。
しかし狩勝峠は雪が少なくトマムと東鹿越は却下、
富良野あたりで撮影しようかと思い車中泊したのですが
17日は朝から雪がワサワサ降っていたので留萌本線へ移動。
秩父別駅

着いた時は駅が見えていたのですが
雪が降ってきてあっという間にほとんど見えなくなってしまいました。
その後も雪が降り続いていたのでこれは条件がいいのではと思って
R275を走り東恵橋まで行ったのですが全然線路に雪が積もってない・・・
列車も全然こない時間帯だったのであきらめて
来春廃止予定の北剣淵駅へ

う~ん、待合室とホームの位置が少し離れていて
電柱もあり絵を作るのはなかなか難しい駅ですね。
その後は塩狩峠へ向かいましたが

雪で列車がよく見えず(後追い)
手前の木々が伸びてかなり厳しくなりましたね・・・
その後は石北本線に移動し特急大雪

雪でヘッドマーク見えない(>_<)
来季臨時列車化されると平日休みの私は撮りづらくなりますね・・・
その後、上川駅に行くとラッセル車が止まっていました

この日は国鉄色でした。
それなら沿線で撮影するんだったなぁ(-_-)
その後、三国峠経由で釧路に帰りました。
三国峠も頂上から十勝側は雪少なめでした。
当初の予定とは全然違って狩勝峠と三国峠を通るひと回りのドライブとなりましたが
撮影予定地の選定を見誤り、距離だけは走ったもののあんまり実りのない1日となってしまいました。
スポンサーサイト
- 2020/12/17(木) 22:56:54|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-