4・5日と連休を頂いており久々に道南へ行ってきました。
本当だったら団体臨時列車となったカシオペアを撮りに行きたいところなのですが
運行日が北海道の場合ほとんどが日曜日、
カシオペア紀行は日・月曜でなかなか休みが撮れず一度も撮りに行けてません(>_<)
いつものごとく3日夜、仕事が終わってから出発。
当初は阿寒ICから大沼公園ICまで高速使うつもりでしたが
途中2ヶ所で工事通行止めだったため無料区間の本別ICで降りて
勇足・士幌・鹿追経由で日勝峠を超え、日高自動車道経由でそのまま道央道に入り
工事開始区間の豊浦ICで降りてその後は下道で函館方面へ
ほぼ夜通し走ったので七飯までたどり着いたところで爆睡、
その後、釜谷のカーブへ

JR色キハ40の次位にながまれ号色
その後は晴れてきて貨物列車を待っていたのですが来ない(>_<)
JRのHPで確認すると仁山駅で線路点検をした影響でダイヤが乱れていたようです・・・
夜に城岱スカイラインに行きましたが

ブルーモーメントで新幹線を止めて撮ろうと思ったのですがちょっと暗かったですね(-_-)
函館運転所(柵外から撮影)

D4Sなら高感度を使えば夜でも手持ちで撮れるのはすごいですね
(1/30なので少し被写体ブレしていますが)
夜の五稜郭駅

これも手持ち。
止まっている列車ならOKですね。
もちろんちゃんと撮る時は三脚使いますが時間ないとき助かります。
その後は釜谷で車中泊しました
(その2)に続きます・・・
スポンサーサイト
- 2016/08/04(木) 23:59:55|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-