3日は高ポッチ高原の朝を撮影しようと
前の晩から車中泊していたのですが
残念ながら霧で何も見えず・・・。
とりあえず高ポッチ山頂へ。

山頂といっても400mほど歩くだけで着きます。
かすかに諏訪湖が見えました。
ところが段々と晴れてきて青空が!

いつもの太陽を入れた構図で

今回は旅行なのでいつものAF-S14-24mmは持っていっておらず
AF-S VR16-85mmで撮影。
上向きにしすぎるとこのようなゴーストが入ってしまいましたが
角度をうまく調整すればそんなにゴーストは目立ちませんでした。
その後、ビーナスラインを走って美ヶ原高原美術館の駐車場へ。

標高2000mだそうです。
上田市方面が望めます。

ちょっと厚い雲がかかってしまいました。
標高2000mだと雲の高さとあまり変わらないですね。
その後、山を下って別所温泉方面へ移動。
以前に
ドラマ「鉄道むすめ」を見て気になっていた
上田電鉄別所線へ行きました。
舞田駅

八木沢駅

稲刈り後の田んぼと列車を入れて撮ってみたのですが・・・

ちょっと影になってしまいました。
かなり登っているのが分かりますね。

別所温泉駅

別所温泉駅には丸窓電車が展示されています。

中野駅

(踏切から撮影しています)
日没後の雲がきれいだったので
縦位置で撮影してみたのですが・・・

置きピンの位置を勘違いして
ちょっと奧ピンになってしまいました(*_*)
上田電鉄は元東急の車両を使用しているのも
元東急田園都市線沿線住民としては懐かしいものがあります。
本当はしなの鉄道の169系なども撮りたかったのですが
すっかり日が暮れてしまったので
また高ポッチ高原へ戻りました。
(その3)へ続きます。
スポンサーサイト
- 2011/10/03(月) 23:59:23|
- 道外旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-