16日は網走地方が晴れる予報だったので
オホーツク海側へ行ってきました。
そのまま行くのもつまらないので
映画「ハナミズキ」で使われた霧多布の灯台へ寄り道。

すごい霧でした。
しかし裏摩周展望台まで北上すると
天気が良くなってきました!

ついでに神の子池へ

PLフィルター使うんだったな・・・
でも昔より青い色の部分が減ったような気がします。
涛沸湖畔には馬さんたちがいました

小清水原生花園ではクロユリが咲いていましたが
寒さの影響か、あんまりキレイではなかったので
写真も撮らずに退却しました。
フレトイ展望台から浜小清水駅を俯瞰

浜小清水駅は道の駅にもなっています。
(昔の駅舎の方が趣があってよかったんだけど・・・)
知床の山々まで見えたので有名撮影地で
「足湯めぐり号」を撮影

この日は釧路にきている友人と一緒だったので
この写真は友人にシャッターを切ってもらって
私は近くの別の場所で撮影してました。
この場所は鉄橋の下をくぐって海側から歩いていくことができます
くれぐれも線路を歩かないように・・・その後ゆっくりと知床峠へ

峠のウトロ側から。
まだ雪が残っていました。
霧かかる羅臼岳

斜面ではシカさんがのんびりしてました

その後、日没を撮りましたが

なんだか太陽がボワッとなってしまいました(*_*)
これはデジタルだからなのか、私のD300が悪いのか?
ここ最近、天気の悪い日が多かったので
久々の青空を眺めることができてとても気持ちがよかったです。
昼間は暑かったのですが朝晩は寒いので
ご旅行の方は服装に注意して下さいね。
スポンサーサイト
- 2011/06/16(木) 23:59:46|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-