6/20、21はお休みで
天気予報の良さそうだった道南へ行ってきました。
19日夜の釧路は天気が悪く
出かける気力が萎えそうでしたが
家で寝る誘惑をこらえて仕事終わった後に出発、
しかし眠気に負けてしまい
途中の新冠で車中泊、
20日朝に道南に向かいました。
日高地方は朝は曇っていたものの
苫小牧まで出ると晴れてきましたので
道央道で伊達まで進み大岸へ
朝起きた時の曇天がうそのようにいいお天気

これなら眠気を我慢して昨晩のうちに豊浦まで行くべきでした・・・
その後、八雲まで車を進め日没後の落部へ

陽が長い今時期なら19Dも撮影できますが
場所の選択を失敗しました
落部から近い濁川温泉に初めて訪れてみました

いいお湯でした
私は道内各地の温泉に行ってはいるものの
どうしても何回も利用している場所に行きがちでしたが
行ったことのない温泉巡りをしてみるのもいいかもしれませんね。
21日朝も落部へ

念願の晴れではありましたが
なんだかありきたりな構図になってしまいました・・・
そして、四季島が来る日だったのに撮り逃してしまいました(>_<)
夕方に長和へ

駒ヶ岳が見えていました
帰りは苫小牧まで下道で、無料の日高道を使い天馬街道経由で
釧路へ帰りましたが長時間の運転でとても疲れました。
事前の天気予報は微妙だったのですが
道南に来てみれば2日間ともいいお天気でした。
青い海と青い空はいいですね~
しかし構図は難しい。
キハ281やキハ40を撮りにまた行きたいですね。
スポンサーサイト
- 2022/06/21(火) 23:44:38|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
5/15はお休みで撮影に行ってきました。
14日仕事が終わってから出発、
15日は久しぶりに常紋146kpへ

タラコ色が先頭でやってきました
その後、女満別方面へ

特急オホーツク
留辺蘂方面へ

この頃までは晴れていましたが・・・
端野に戻ると夕方には曇ってきてしまいました

翌日もお休みでしたが天気予報は雨だったので
釧路へ帰ってしまいました。
朝は快晴でしたがあんまりいい写真は撮れず
記録的な写真ばかりになってしまいました。
どうにも記憶力が悪く、頭の回転もよくないので
構図を失敗したり、撮影後に行き違いでやってくる列車を撮り逃したり、
いろいろと失敗ばかりの1日でした・・・
- 2022/06/15(水) 23:29:32|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
6/8~10と3連休でしたので根室本線滝川方の撮影に行ってきました。
7日仕事が終わってから出発、
8日朝は下金山駅に行ってみましたが
カメラマンがいっぱいでビックリ!
とりあえず隙間に入って撮らせてもらいましたが
ちょっと失敗してしまいました・・・。
その後、赤平へ

ツートンがやってきました
映画「ドライブ・マイ・カー」で使われたみたいですね

9日は入場券を買って芦別駅へ

北の大地の入場券

さすが、なかなかいいお写真ですね
その後、富良野へ戻りました

この日は曇りのお天気でした
10日は再び晴れましたので朝から撮影して
午後に野花南駅へ


根室本線開通記念碑

そして紫水号
逆光なのもありますがこの車両は写真映えしないですね・・・
その後、釧路に帰りました。
私にしては珍しく晴れ、曇り、晴れの3連休で
天気には恵まれた方だと思います。
水田の稲も伸びてきてこれからいよいよ夏という感じですね。
根室本線富良野-東鹿越の記録を残しておきたいと思いつつ
なぜか最近は滝川-富良野でばかり撮影しているような気もします・・・。
- 2022/06/10(金) 23:32:39|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-