4/29・30とお休みでしたので遠軽方面へ行ってきました。
28日仕事が終わってから出発、
29日朝は少し寝坊したのでとりあえず救世橋へ

やってきたのは急行宗谷色(後追い)
この時は晴れていたのですが返しを狙うも雲がかかりボツ
白滝村発祥の地へ

曇りました(脚立使用)
奥白滝信号場を通過する特急大雪

温泉に入るために丸瀬布いこいの森に行きましたが
公園の桜はまだ開花していませんでしたね。
30日も朝は晴れていましたが段々と雲が・・・

白滝駅のホーム先で特急大雪
下白滝駅跡

駅舎入口はふさがれているものの当時のままでした
ホーム跡は立入禁止ではなかったので
旭川行き特急大雪を撮影

その後、釧路へ帰りました
この2日間は全体的には天気が良かったのですが
私がいる所や列車が来る時に曇ってしまうことが多く
残念ながらせっかくの好天のお休みをあまり生かせませんでした・・・
桜は遠軽や丸瀬布市街は開花していました。
桜前線もあっという間に道北道東にやってきてしまい
貴重な2日間を無駄に使ってしまった感がありました(-_-)
GW中はお休みもあまりないので
今年の春はちゃんとした作品が撮影できるかなぁ・・・
スポンサーサイト
- 2022/04/30(土) 23:58:56|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
4/7~14までお休みをいただき
4/8~13まで富士フイルムフォトサロン札幌で写真展を開催しました。
当初の予定では7日の朝出発して
午後に札幌着の予定だったのですが
なぜか7日AM2時頃に出発して向かった先は・・・

久しぶりに金山ダムへ
雲はあったものの山は見えていました
その後は札幌へ向かい写真展会場へ搬入
無事に4/8から4/13まで写真展を開催することができました



13日の夜に撤収し、そのまま車を走らせ
芦別の道の駅で車中泊。
14日は芦別近辺で撮影

紫水号・・・
車に荷物が満載だったのと疲れていたので
午前中だけ撮影して釧路へ帰りました。
写真展はおかげさまで6日間で約800名の方々にご来場いただきました。
来年4/5~4/9に釧路市生涯学習センターまなぼっとにて
ほぼ同内容の写真展を開催予定です。
- 2022/04/14(木) 23:05:01|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-