fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


PLキラー261

10/28・29とお休みで撮影に行ってきました。
27日は研修だったのでいつもより早く仕事が終わり
夕方に岬の森東山公園へ
2110271.jpg

浦幌で車中泊して28日朝は新吉野駅へ
2110281.jpg
朝の新吉野駅へ進入するキハ40

2110282.jpg
夕方に踏切脇から脚立を立てて撮影

夜の浦幌駅
2110283.jpg

28日夜も浦幌で車中泊して29日も朝から根室本線を撮影し
夕方に池田でキハ261を狙いましたが
2110291.jpg
C-PLフィルターを装着して撮影したらヘッドライトが変な感じに写ってしまいました・・・。

列車部分のアップ
2110292.jpg
キハ283でもなるときもありますがキハ261は顕著に出るようです。
新緑や紅葉、青空をきれいに出したい時などPLフィルターを使用することが多いのですが
キハ261を撮影する時は使わない方がよさそうですね。


スポンサーサイト




  1. 2021/10/29(金) 23:19:31|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

石勝線に行くはずが・・・

10/22・23とお休みで撮影に行ってきました。

22日朝は踏切脇で待っていると
2110221.jpg
国鉄一般色がやってきました。
Z6ⅡでAF-Cで追わせてみたのですが
後でピント確認すると合っていないコマもありますね・・・

朝は少し腫れたのですが午後から曇り
2110222.jpg
終わりかけの紅葉の中を行くキハ261

紅葉は終わりかけながらまあまあきれいでしたが
2110223.jpg
曇りだったこともありかなり暗くなってしまいました

23日朝も同じ踏切にて
2110231.jpg
やはりD5のAF-Cの方が安心感があります
ほぼ100%ピント合っていました
(レンズは前日と同じAF-S80-400Gです)

当初の予定ではそのあと石勝線に行く予定だったのですが
なんだか気が乗らず、そのまま夕方まで根室本線で撮影して
釧路へ帰りました。

紅葉の葉はもう終盤、カラマツは色づいてきましたね。
2日間とも列車来るときになかなか晴れてもらえず
曇り男の本領発揮?な感じの2日間でした・・・



  1. 2021/10/23(土) 23:37:37|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見頃短し・・・

10/15、16とお休みで撮影に行ってきました
15日朝は天気悪かったので家で寝て
天気が良くなる予報を信じて新得増田山へ

2110151.jpg
手前の木々は少しずつ葉が落ちてきていて
紅葉の見頃は過ぎているのかな、
奥のカラマツは黄葉にはまだ早い感じで
ちょっと中途半端な感じでした。

夜に下金山駅に行きましたが
2110152.jpg
露出失敗、列車が白飛びしてしまいました・・・

16日朝はかなやま湖へ
2110161.jpg
紅葉はややピークを過ぎた感じ?
ここはなかなか凪にはなりませんね

予報通り天気が悪くなってきたので
釧路に帰る途中にちょっと寄り道
2110162.jpg
赤色は終わりかけ、黄色とまだ緑の葉が混在していますが
見頃を少し過ぎた感じでしょうか

その後、釧路に帰ってタイヤ交換をしました。
今年の紅葉は見頃が短い感じがしますね・・・



  1. 2021/10/16(土) 21:48:39|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一気に色づく

10/12は1日だけお休みで
再び石勝線の撮影に行ってきました。

10/8に撮影したばかりでしたが
たった4日経っただけで占冠周辺は一気に色づいていました。
しかし朝は霧が濃くて撮影できず。
しばらくすると霧が晴れてきて快晴の青空になりました。

2010121.jpg
占冠駅を出発したキハ261系

青空バックに鉄橋を渡る
2010122.jpg
ちょっと左の矢印が写り込んでしまいました
これは後でトリミング・・・
相変わらず手持ちは下手です(;^_^)

この日は私にしては珍しく1日中晴れていました。
トマム―占冠はすっかり紅葉が見頃になっていました。
ただ日没時間がどんどん早くなってきていますね。
明日も天気よさそうなのですが仕事なので
後ろ髪を引かれながら釧路へ帰りました・・・



  1. 2021/10/12(火) 23:16:10|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紅葉は進んでいるけど・・・

10/6~8日とお休みで
6日はコロナウイルスのワクチンを打ちに病院へ。
その後、解熱剤持参で撮影に出かけました。

夕方に尺別の丘へ
2110061.jpg
タラコか一般色こないかな~と思って待ちましたが通常色でした、
しかも曇りました・・・

日没後に走る特急
2110062.jpg
水平線に雲が多くスッキリとした夕暮れ写真にはならず

7日は石勝線を撮影
2110071.jpg
紅葉は進んでいましたが占冠近辺は見頃には少し早い感じでした

8日朝はかなやま湖へ
2110083.jpg
朝イチは急行宗谷色でした。
ここは通常のJR北海道色にきてほしいですね・・・

その後は石勝線に戻りました
2110084.jpg
牧場に羊がいたので特急と狙いましたが
羊は動くのなかなかいい位置にいてくれませんね

夕方まで撮影して釧路へ帰りました。
紅葉は進んでいましたが
赤色はもう終わりかけ、黄色は見頃の木とまだ緑っぽい木があり
場所によっては見頃の所もありましたが
全体的にはあともう少しといった感じでした。
今年はちょっとまだら模様な感じですね。
でも少しづつ葉が落ちてきているので
今年の紅葉は見頃が短いかもしれませんね。
うまく自分のお休みと天候と紅葉の見頃が合ってくれるといいのですが・・・



  1. 2021/10/08(金) 23:59:38|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えの

09 | 2021/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Category

Home

Archives

Search