9/27~29とお休みをいただいており
撮影に出かけていました。
26日夜仕事が終わってから出かけて
27日はかなやま湖へ、しかし朝は霧で何も見えず。
2便目の返しをかなやまダムで

桜の木が紅葉していました
キハ40の白飛びを恐れたのですがちょっと濃かったかな・・・
28日朝も霧で何も見えず、
8時前に少し見えてきたので新得を見下ろす所から

国鉄一般色が先頭でした
その後、戻りましたがちょうど現着したところに
4001Dがやってきたので慌てて撮影

ちょっと斜めになってしまいました
夕方に夕陽ノロッコ号

白っぽい空を入れたくなくてアップ目にしてみましたが
もう少し広く撮った方がよかったかな・・・
29日も夕方に細岡へ

これもちょっと濃かった・・・
釧路川で夕陽ノロッコ号

列車先頭部が奥の建物にかかってしまいました。
もう少し左側で構えればよかった・・・
3日間近場で撮影していましたが
景色が黄色っぽくなってきて
少しずつ秋の気配が感じられるようになってきましたね。
相変わらず失敗ばかりでした、写真は難しい・・・
スポンサーサイト
- 2021/09/29(水) 23:10:38|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
シフトの関係で2日間仕事した後また
8/31、9/1とお休みでしたので
当初の予定では黄金色になってきた
田園地帯の撮影に行こうかと思ったのですが
なぜかまた近場で2日間撮影していました。
8/31はパシクル沼へ

現在丘の上に登る道は工事で通行止めのため
国道脇の法面に登って撮影、
この日の2525Dはタラコ色と一般色でした
昼になると側面に光当たりませんが気にしない・・・
9/1朝も一般色がやってきました

陽が短くなってきて影の部分が多くなりました・・・
特急おおぞら

5両に短くなったとはいえやはりキハ283系はカッコいいですね
その後、曇ってきたので釧路へ帰り
夕方に新釧路川へ

日本製紙釧路工場は8/16に紙生産を終了しました
あまり意識して撮影していなかったのですが
もっと撮影しておけばよかった・・・
ということで前回のお休みに続き今回も近場で撮影していました。
今年の稲刈りは例年よりかなり早くなりそうですね、
明日からしばらく仕事なので来週末のお休みまで持たないかな・・・
- 2021/09/01(水) 23:25:03|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-