3/23はお休みで22日夜から出かけて
トマム方面へ
天気予報では23日は晴れ予報だったハズなのですが

朝は曇り時々雪でした・・・
この場所は手前に高速道路があるので高い脚立に乗って撮影しています
あまり気乗りしなかったので狩勝峠を越えて芽室方面に戻ってきました

もう少し列車が小さいかな、と予想していたのですが
意外に線路が手前で列車に木々がかなりかかってしまいました
ピントも手前の木々に合ってしまいました・・・
幕別まで戻ってくると晴れていました

ちょっと傾いてしまいましたね
その後、釧路へ帰りました。
このところ暖かい日が続き雪もどんどん融けてきています。
北海道の春ももうすぐですね・・・
スポンサーサイト
- 2021/03/23(火) 23:45:10|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
今週は3/9と11日がお休みでしたので
撮影に出かけてきました
9日は朝早くに起きて根室本線へ

朝は冷え込んだので川の近くは少し樹氷がついていました
その後、増田山へ

逆光ですが4004D
冬は除雪されていないので西新得から歩きました。
4006Dがメインだったのですがこの日はまさかの
厚内-札幌間運休(>_<)
夜に御影駅

その後、釧路に帰って10日は仕事をして
11日は朝早くに起きてまた根室本線へ

尺別信号所を通過するキハ40
その後、東鹿越駅へ

午前中はいいお天気だったのですが
午後から雲が出てきてしまいあまりいい写真は撮れずに釧路に帰りました
2日間とも根室本線で撮影していたのですが
間の日は釧路に帰ったのでガソリン代がもったいない・・・
まぁ仕事の10日は天気イマイチだったので
ちょうど晴れの日にお休みにはなったのですが
やっぱり撮影には連休がいいですね。
- 2021/03/11(木) 23:37:59|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
3/2~5まで4連休でした。
当初の予定では1日夜、仕事が終わってから出発する予定でしたが
低気圧の影響で2日はかなりの路線が終日運休になるので
家でゆっくり寝てしまいました。
3日は動きそうでしたので2日夜に宗谷本線に向けて出発、
3日朝は動いていたのですが途中から大量運休発生。

夜に北比布駅へ立ち寄ってみました
その後、游湯ぴっぷに入ったら偶然ポンQさんにお会いしました。
温泉から出てから移動し遠軽の道の駅で車中泊、
4日朝は薬師山へ登ってみました

新雪だったので登るのに2時間以上かかってしまい
貨物には全然間に合いませんでした
夕方に端野の踏切脇で後追い

その後は所用のため浜小清水まで向かい、
温泉に入って道の駅付近で車中泊。
5日朝は曇っていたのでゆっくり寝て
今春のダイヤ改正ではそんなに大きな動きはないと思われる
石北本線の端野付近でのんびり撮影していました

キハ40の2連かと思ったら後ろはキハ150でした
今までキハ54と40の牙城だった石北本線北見以東にも
キハ150が進出してきているんですね・・・

青空の下を行く特急大雪
その後、釧路へ帰りました。
3日が予想外に運休が多くあまり撮影できなかったので
5日は本当はキハ40が撤退する宗谷本線で撮影したかったのですが
さすがに再び戻る気力はありませんでした。
せっかくの4連休だったのですが初日は低気圧運休にやられ、
以降も思ったほどの木々の積雪もなくありきたりな写真ばかりの
撮影に終わってしまったような気がします・・・
- 2021/03/05(金) 23:08:29|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-