fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


自業自得・・・

11/24・25はお休みで天気予報を見ると道北は雪マーク。
雪景色を撮りに行こうと23日夜、仕事終わってから出かけました。

が、狩勝峠を越えたあたりから車からバタバタと異音がしてきました。
車に関しては素人なのでとりあえず引き返して新得で車中泊。
ゆっくり釧路へ帰ろうと思いましたが十勝清水でこれ以上走れなさそうなぐらいに
異音と振動がしてきたので安全な場所に車を止めて保険会社に連絡、
レッカー車で釧路まで運んでもらうことになりました。

レッカー車に同乗はできない決まりらしく、私はJRで帰ることに・・・
2011241.jpg
十勝清水駅に到着した帯広行き2547D

2011242.jpg
帯広駅で釧路行き2527Dに乗り換え

2011243.jpg
釧路駅に到着。
予定外でしたが久しぶりにキハ40の旅を楽しめました。

25日朝にディーラーに行くと異音・振動の原因は
左後タイヤ取付のボルトが1本折れていたとのこと。
私はだいたい毎年自分でタイヤ交換しているのですが
冬タイヤに交換した時のナットの締め付けが緩かったようです。
もっと重症なのかと思っていたら単なる自分のミスが原因でした。

ということで1時間ほどで修理は終わり根室本線へ
2011251.jpg
特急おおぞら

白糠で日没を狙いましたが
2011252.jpg
ちょっと雲が厚かった・・・
夕焼けも全然焼けませんでした。

その後、釧路へ帰りました。
北海道にきてから約20年間ほとんど自分でタイヤ交換していたのにこんな失敗は初めてでした。
丸1日無駄にしてしまいましたが自業自得ですね・・・


スポンサーサイト




  1. 2020/11/25(水) 22:43:38|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

かなやま湖に紫水号

11/16・17とお休みでかなやま湖まで撮影に行ってきました。

16日は天気予報があまりよくなかったので
ゆっくり出かけました

芽室の踏切に行ってみましたが
2011161.jpg
もうカラマツはほとんど散っていました

上芽室
20111622.jpg
半逆光ですがタラコが先頭でやってきました

いつもの跨線橋
2011163.jpg
夕方になっても天気が回復せず残念・・・

その後かなやま湖まで走り駐車帯で車中泊、
最低気温は0度前後で寒くなりましたね。
もちろん冬用寝袋です。

17日の2便でやってきたのは紫水号でした
2011171.jpg
普通の白がきてほしかった。
この色はちょっと地味で風景に映えませんね・・・

その後は石勝線に抜けて串内
2011172.jpg
ちょっと列車小さすぎました。
(柵の外の安全な場所から撮影)

その後ゆっくり釧路へ帰りました。
カラマツも終わり、先週の雪は融けてしまって
ちょっと殺風景な晩秋の風景でした。



  1. 2020/11/17(火) 23:05:59|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

狙いを間違えたか・・・

11/9・10はお休みで釧路近辺で撮影していました。

9日午前中は曇っていたので家でゆっくり寝てしまい、午後から白糠へ。
午後から天気が回復するのかと思いきや
少し晴れ間は見えたもののまた厚い雲が・・・
2011091.jpg
やってきたのは森の恵みでした

10日朝はサルルン展望台へ
2011101.jpg
鳥が止まっていたので望遠で撮影、
APS-Cで400mmでもこんなに小さくしか撮れませんでした。

肝心の鉄道写真も奥にトラックが並走してイマイチ
2011102.jpg
少しゴーストも出てしまっていますね。
逆光に強いAF-S70-200/2.8E FL ED VRなのに。
強い太陽を撮るならZ70-200/2.8 VR Sを買わなきゃならないの?

本当はこのような明暗差が大きい構図では
ハーフNDフィルターを使いたいところですが、
フィルターを使うとさらにゴーストが出るので使っていません。

夕方に遠矢駅でキハ54
2011103.jpg
カラマツの黄葉がまだ残っていたので入れてみました

釧路近郊はまだカラマツの黄葉が残っていたので
この2日間は釧路近辺で撮影していたのですが
道央道北ではかなりまとまった雪が降ったようで
各地できれいな雪景色が見れたようでした。
ちょっと狙いを間違えたなぁ・・・



  1. 2020/11/10(火) 22:05:25|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カラマツがきれいな季節に

11/4~6と3連休だったのですが
遠出はせず近場で撮影していました。

3日夜、仕事が終わってから出発して
札弦の道の駅で車中泊、4日は釧網本線を撮影

カラマツの黄葉がきれいでした
2011041.jpg
ちょうど進入禁止のマークのところに列車先頭がきてしまった・・・

朝は見えなかった斜里岳が見えてきましたが曇りました
2011042.jpg

清里町駅
2011043.jpg
16時でももうすっかり暗くなりました

4日夜も札弦の道の駅で車中泊して
5日朝は釧網本線を撮影しながら南下
2011051.jpg
美留和の踏切脇もカラマツがきれいでした

その後は花咲線に転線
2011052.jpg

夜は自宅に帰りました
6日は根室本線へ
2011061.jpg

紅葉の葉はすっかり落ちてしまいました
2011062.jpg
キハ261の特急おおぞらもだいぶ見慣れてきました

道東はカラマツがきれいな季節になりましたね。
これが終わるともうすぐ冬がやってきます・・・。



  1. 2020/11/06(金) 23:33:43|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えの

10 | 2020/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Category

Home

Archives

Search