6/23はお休みで、撮影に出かける予定はなかったのですが
SNSを見ていたらルピナスが咲いているようだったので
先日に続きまた根室本線富良野以南へ
下金山駅

ルピナスは見頃の終わりかけでしたがまだ咲いていました

ん~水タンクの塗装がはがれてる・・・
金山駅にも立ち寄りました

20日にも来たのにあの時はかなやま湖だけしか撮影していなくて
ルピナスは全然見ていませんでした。
う~ん、花には見頃があるんだし
もっと沿線をよく見て撮影地を考えないと・・・
スポンサーサイト
- 2020/06/23(火) 22:55:45|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
6/19・20はお休みで久々に道南に行ってきました。
18日夜、仕事が終わってから出発、
途中仮眠しながら道南へ

砂原線をゆく貨物列車
天気がよかったら道南いさりび鉄道を撮影するつもりでしたが
残念ながら曇り空だったので戻りました

宇宙軒カーブにて特急北斗
高速シャッタースピードだとヘッドマークが切れてしまいますね・・・
19日夜は虎杖浜の公園で車中泊して
20日朝は沼ノ端へ

歩道から高い脚立に乗って撮影
その後は桂沢湖経由で島ノ下へ

国道は何回も通過してるけどここで撮影するのは初めてかも
ちょっと傾いてしまっていますね・・・
帰りにかなやま湖に寄り道

その後、釧路へ帰りました。
残念ながら曇り時々雨の2日間でしたが緑がきれいでした。
もう少し天気のいい日にまた行きたいですね。
- 2020/06/20(土) 21:20:50|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
6/15・16とお休みでしたので撮影に出かけてきました。
15日朝は雨も降っていたので家でゆっくり寝てしまいました。
のんびりと起きてとりあえず古瀬へ

雨の新緑がきれいでした
高速シャッターで撮影するとヘッドマークがちゃんと写らないのが残念
丘で待っていたらやってきたのはタラコ色

列車のあたりに置きピンしていたのですが後でよく見ると少し後ピン、
しかも等倍でよく見ると左側の描写が少し甘い気がする・・・
以前にもそういうことがあったのでもしかしたらマウントが歪んでいるのかも?
行き違いで止まっている間に追い抜き鉄橋で撮影

この写真は左側は特に甘くなかったような・・・
(上の写真と同じD500+AF-S80-400で撮影)
マウントの歪みじゃなくて手振れ補正の問題なのだろうか??
天気も悪いのでそのまま道央へ向かい
16日は小樽方面で撮影

小雨降っていたのでお手軽に道路歩道から撮影、
ここも手前の木が伸びてきて脚立使用しました
帰りに石勝線で寄り道

構えていた時は川面がきれいだったのですが
風で波立ち川が光ってしまいました・・・
2日間ともに時々雨が降るお天気でしたが緑がきれいでした。
新緑は終わりかけですが雨の緑はきれいですね。
D500はもしかしたらマウントが歪んでいるのかもしれないので
一度点検に出した方がいいかな・・・
- 2020/06/16(火) 23:00:05|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
6/8・9とお休みでしたので撮影に行ってきました
8日朝は疲れていてゆっくり寝てしまいましたので
のんびりと近場へ

おおぞら1号
1号とその折り返しの6号は今や貴重な寝坊しても撮れるキハ283系ですね(笑)
上厚内の法面でおおぞら3号

ここの笹地にはダニがいっぱいいるようで、
丘を降りてから何匹か私の体を徘徊していました・・・
その後はだんだん曇ってきてしまったので大して撮影せずに終了。
9日は朝から撮影。

始発となる厚内行き回送
その後はまた曇ってきてしまったので
パシクルの丘で昼寝していたらノロッコ回送がやってきました

やっぱりここは晴れてる時がいいですね・・・
その後は夕方に霧も出てきて終了しました。
釧路にしては気温が高く、空気が澄んでなくて気力も湧かず
近場でちょっと撮影しただけで終わってしまった2日間でした。
しかしダニには本当に注意ですな・・・
- 2020/06/09(火) 22:47:49|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-