fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


新緑の季節

5/26はお休みで天気よかったので近場で撮影してきました。
残念ながら疲れていたので朝はゆっくりと起きて昼前から出かけました。

2005261.jpg
ちょっと新しい場所を探しに丘に入りました

2005262.jpg
新しく伐採されていたのでちょっと登ってみました

2005263.jpg
夕方に空が少し焼けましたがうまく撮れず

出発が出遅れたこともありいいお天気だったのに大した写真は撮れず。
新緑がとてもきれいでした。
そして家に帰り就寝してふと目が覚めておなかのあたりを触ると何か異物が・・・
ダニに噛まれていました。
シャワーでお湯をしばらく当てているとすんなり取れました。
私は丘に入るときは結構注意しているんですけど連れてきてしまったんですね。
夜シャワー浴びるときにも全身確認したんだけどなぁ・・・


スポンサーサイト




  1. 2020/05/26(火) 23:02:47|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

残り桜

5/21はお休みで天気予報もよかったので
久しぶりに地元で撮影しました

白糠の岬の森東山公園へ
2005211.jpg
最近話題のノロッコ号試運転

池田方面へ進むとまだ桜が咲いている所がありました
2005212.jpg
ちょっと右ギリギリになってしまいました。
もっと余裕をもってフレーミングしていれば・・・

夕方に再度撮影
2005213.jpg
今回は高速シャッターで止めて撮影
スローシャッターとどっちがいいのかな・・・

コロナウイルスも少しずつ感染者数が減少してきていますね。
自分の車で1人で撮影に出かける分には特に問題はないと思いますが
早く落ち着いてほしいですね。



  1. 2020/05/21(木) 22:18:32|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夕暮尺別の丘

5/2は前日に雨が降った影響もあるのか
霞んだ感じの空模様でしたが夕方に尺別の丘に行ってみました。

2005021.jpg
特急「スーパーおおぞら」ではなく特急「おおぞら」10号
しかもキハ261-1000の白塗装がここを走るのはまだ違和感がありますね

札幌からやってきた特急おおぞら7号
2005022.jpg
夕方なら奥の太陽光発電も目立たないですね

2005023.jpg
ちょうど夕暮れと特急通過時間のいい季節になってきました

新型コロナウイルスの影響で5両編成に減車されているのは残念ですが
やはり夕方に走る列車は絵になりますね。
尺別の丘は釧路の街から1時間ぐらいで着くので
ちょっと夕方に出かけるのに最適で私の大好きな撮影地です。



  1. 2020/05/02(土) 18:32:56|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えの

04 | 2020/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Category

Home

Archives

Search