7/29は7月末最後のお休みでしたので
久々に札沼線に行ってきました。
28日仕事が終わってから出発、
晴れ時々曇り雨の予報だったのですが朝起きたら曇り・・・

しかしだんだんと青空が見えてきました

沿線のヒマワリ畑が見頃を迎えていました
南下徳富駅

奥にいた青いレンタカーを列車で隠しました・・・
その後は雨が降ったり曇ったり

ヒマワリにピントを合わせてみたり・・・
夕方に光さしたらいいな~と思ったのですが
曇りだったので札比内駅へ

その後、釧路へ帰りました。
稲も伸びてきて緑色がきれいでした。
いよいよ札沼線最後の夏ですね・・・
スポンサーサイト
- 2019/07/29(月) 23:43:10|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
7/16・17はお休みでラベンダー見頃の富良野地方に行ってきました。
15日夜、仕事が終わってから出発、
16日朝はかなやま湖のラベンダー園にて

残念ながら曇り空
その後、富良野地方へ移動

中富良野ラベンダー園から「ふらの・びえい号」
ふらのワインハウス駐車場からフラノラベンダーエクスプレス

久々に布部駅にも寄りました

「北の国 此処に始る」
夜の東鹿越駅

17日も朝はかなやま湖で撮影してから再び富良野地方に移動し
ファーム富田へ

その後、釧路に帰りました。
2日間ともスッキリしないお天気でしたが
ラベンダーはちょうど見頃を迎えていました。
天気よさそうなら来週また行きたいな・・・
- 2019/07/17(水) 23:14:58|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
7/10・11はお休みでいろいろと撮影に出かけていました。
9日夜、仕事終わってから出かけて、
今回は珍しく苫小牧東ICから八雲ICまで高速に乗り10日朝は落部へ

残念ながら曇っていて山は見えませんでした
久しぶりに富浦俯瞰へ

ちょっと斜めってしまいましたね
その後は旭川まで・・・

旭川に行くまでは晴れていたのですが
到着したら残念ながらマンダーラ(-_-)
手前の木々が伸びてきていて脚立使用しています
その後はまた戻り11日は砂原線へ

最後尾に海の恵み号
渡島砂原駅で貨物を待ちましたが

なぜか単機でした
釧路への帰り道の途中に日高本線に寄り道

この日は珍しく日高線色の2連でした
その後、釧路へ帰りました。
大した写真は撮れなかったのですが
この2日間はいろいろと忙しく道南道央を行ったり来たりで
寝る暇もないくらいでした・・・
これは趣味だからできるけど仕事だったら苦痛でしかないなぁ(笑)
- 2019/07/11(木) 23:48:25|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
7/2が研修で前後泊が必要な日程だったので1日と3日お休みで
久々に関東地方に行ってきました。
7/1は羽田空港から鎌倉に向かい江ノ電に乗車

降りる予定はなかったのですが極楽寺で降りてちょっと撮影

観光客の傘をよけるために構図が中途半端に・・・
小雨降るあいにくのお天気でしたが乗客も観光客もたくさんいました。
藤沢まで乗って小田原へ向かい、箱根湯本から箱根登山鉄道へ

フリー切符を買って強羅まで行き、大平台で下車、
ちょうど旧型車両がやってきました

夜まで撮影してこの日は実家に泊まりました。
2日は夕方まで研修で、終わってから中井精也先生のゆる鉄画廊へ行きました

この日は五井のホテルに泊まりました
3日はフリー切符を買って小湊鉄道へ

上総中野

今回はいすみ鉄道には乗らずに小湊鉄道を楽しみました
沿線を歩いていたら運行日ではないのにトロッコ列車が・・・

走るの知っていればもっといい所で狙ったのですが

15時前に五井に戻り、バスで羽田空港に向かいました
今回、久しぶりに江ノ電、箱根登山鉄道、小湊鉄道に乗りましたが
どれもとても魅力的な路線でした。
たまには本州の列車を撮るのもいいものですね!
- 2019/07/03(水) 22:54:55|
- 道外旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-