fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


再び札沼線へ

5/29・30とお休みで先週に引き続き札沼線に行ってきました。

28日仕事が終わってから出発、
しかし29日朝は曇っていたので二度寝してお昼頃からのんびり撮影
1905291.jpg
踏切脇から雑草を前ボケに入れてみました

夕方に豊ヶ岡駅へ
1905292.jpg
時々小雨が降っていました

ところがこの後、空が赤く焼けてきたので
とりあえず折り返しの浦臼駅へ
1905293.jpg
やや日没の方角とずれていましたが一応焼けた空と列車を撮影
(遮断機の上がった踏切から撮影)

30日も朝は晴れていましたがすぐに雲が広がってきてしまいました
1905301.jpg

午後には晴れてきたので日没は函館本線にて撮影
1905302.jpg
右に縦に雲が広がっていたので入れてみたのですが
ちょっとイマイチな構図に・・・

その後、釧路に帰りました。
もう来年は走らないと思うとついつい札沼線に通ってしまいます。
もっと前からちゃんと撮っておけばよかった、
3月も4月ももっと通えばよかったと思っても後の祭り。
これから頑張ります(遅)


スポンサーサイト




  1. 2019/05/30(木) 23:57:52|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あっという間に初夏

5/24・25はお休みで、当初は25日に釧路湿原ノロッコ号の
川湯温泉延長運転を撮影するつもりでお休みをお願いしていたのですが
諸事情により道央へ(笑)

23日夜、仕事終わってから車を走らせ
24日は朝から札沼線で撮影していました。
1905241.jpg
ちょうど田植えの時期で農家の方は暑い中作業されていました。

25日朝は室蘭本線へ
1905251.jpg
倒木があったのか以前より開けていました

再び札沼線へ
1905252.jpg
菜の花(キガラシ?)がきれいだったので列車と絡めてみたのですが
思っていたより障害物が多くて列車がスッキリ見えませんでした

緑の踏切をイメージしたのですが
1905253.jpg
思うような絵は撮れませんでした・・・

その後、夕方まで撮影して釧路へ帰りました。
5月初めは雪が降るほど寒かったのに
下旬には気温も上がりあっという間に初夏の陽気です。
水が張った水田や菜の花?などで道央はとてもきれいでした。
天気が良ければまた行きたいと思います。



  1. 2019/05/25(土) 23:58:54|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

別保公園の桜と花咲線

5/15・16とお休みで、14日夜仕事が終わってから出発!
したのですが少し走ったら車からエラー表示が(>_<)

1905151.jpg

1905152.jpg

1905153.jpg

とりあえず走れそうではありましたが
エラーが出るとSモード固定になり回転数も高めになってしまい、
山の中で動けなくなっても困るので泣く泣く帰宅しました。
翌朝ディーラーに行くと、傾斜角検知センサーの故障ではないかとのこと。
エンジン問題ないなら走れたなぁと思っても後の祭りでした・・・
部品取り寄せで修理に1週間ほどかかるとのことだったので
車は置いて歩いて帰りました。

16日は朝は霧がかかっていたものの昼前から晴れてきたので
自転車で別保公園へ。

桜は少し咲いていました
1905161.jpg

肉眼だと奥の桜がきれいだったのですが写真だと目立ちませんね
1905162.jpg

新緑もきれいでした
1905163.jpg

桜前線も釧路でいよいよ終点ですね。
釧路は寒いので桜が咲いたと思ったら葉も一緒に出てくる感じなので
見事な満開にならずに葉桜になってくることが多いような気がします・・・



  1. 2019/05/16(木) 22:18:34|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜を追って・・・

5/9・10・11とお休みだったので桜と列車の写真を撮るべく撮影に行ってきました。

8日夜、仕事終わってから出発、9日は石北本線へ
留辺蘂のポンユ温泉近くの桜は見頃でした
1905091.jpg

生田原の神社の階段にも桜が咲いていました
1905092.jpg
曇ってしまいましたがたまたまやってきた単機DEを撮影

その後、西へ進み10日は宗谷本線へ
1905101.jpg
塩狩駅

士別神社への道沿いに桜がきれいでした
1905102.jpg
ただ列車と撮るのは難しい・・・

11日は留萌本線へ
1905111.jpg
留萌市内の川沿いに桜が咲いていました

実はこの撮影の前に、小さな橋の渡って左折しようと思ったら
橋の脇の出っ張りに気づかず助手席ドア下部を凹ませてしまいました・・・
私の心も凹みました(>_<)

その後、丸瀬布の夜桜撮影会へ
1905112.jpg
初めて参加したのですが、とてもきれいでした。

撮影後、急いで釧路に帰りました。
桜前線ももう終盤、石北・宗谷・留萌本線を経て
最後に釧路・根室方面で終点ですね・・・



  1. 2019/05/11(土) 23:44:53|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜の写真は難しい・・・

仕事柄GW中はあまり休めないのですが5/2はお休みでしたので
朝タイヤ交換してから帯広方面へ行ってみました。

幕別を過ぎると神社に桜が咲いていたので撮影
1905021.jpg
なんかイマイチ・・・

札内川を渡るキハ40
1905022.jpg

道路脇の桜が見頃だったので脚立に乗って列車と絡めてみましたが
1905023.jpg
列車来るとき曇り、しかも車入り。

利別川を渡るタラコ色キハ40
1905024.jpg

その後、釧路に帰りました。
あっという間に桜前線は進み、もう帯広まで。
桜は逆光が美しいのですが列車は逆光だと存在感が薄くなってしまいます。
桜の見ごろは短いので自分の休みと天気などの兼ね合いで
なかなか難しいですね・・・



  1. 2019/05/02(木) 23:26:26|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えの

04 | 2019/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Category

Home

Archives

Search