fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


まぁいいかな

4/24・25・26とお休みで久しぶりに道南に行ってきました。
24日はゆっくり寝て昼過ぎに出発
25日朝は桜の有名撮影地に行ってみました。
1904251.jpg
まだ早いかな~?と思っていたらちょうど見頃でした

その後は道南いさりび鉄道へ
1904252.jpg
国鉄急行色
HPに車両の運用予告が掲載されているので助かります

夕方の橋を渡る急行色
1904253.jpg

26日はタラコ色も撮影
1904261.jpg
もうちょっと天気のいい日にまた撮りたい

たまたまやってきたEH800単機回送と交換する貨物列車
1904262.jpg

当初はこの日夕方のタラコ色+急行色を撮影したかったのですが
雨が降っていて風も強かったのでまた次の機会ということで
夕方まで残らずに釧路に帰りました。

キハ40の国鉄急行色を初めて撮影してみましたが
まぁいいんじゃないかな~という感じでした。
また撮りに行きたいですね。


スポンサーサイト




  1. 2019/04/26(金) 23:37:38|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の十勝へ

4/20は土曜日にしては珍しくお休みだったので
久しぶりに十勝方面へ出かけてきました。

山々には雪が残り畑は緑、早春の十勝な感じの写真が撮れました
1904201.jpg

特急とかち
1904202.jpg
木々が多くて列車の抜けるところが少なかった・・・

しかしだんだんと曇ってきてしまいました
1904203.jpg

音別まで戻りスーパーおおぞら
1904204.jpg

すっかり曇ってきてしまったのでそのまま釧路へ帰りました。
この日も利尻富士はバッチリ見えたみたいで
それなら道北へ行くんだったかなぁ。
いつどこで何を撮るかを決めるのは本当に難しいですね・・・



  1. 2019/04/20(土) 22:25:16|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最後の石炭列車撮影

4/6はたまたまおやすみでしたので
石炭列車さよなら運転を撮影してきました。

さよなら運転の前に保安列車が走るので紫雲台へ
1904061.jpg
AF-S VR 80-400Gが修理中ということもあり
先日購入したAF-S 200-500Eが実戦初投入。
評判通り画質はよさそうですね。

千代の浦にはたくさんのカメラマンの姿が
1904062.jpg

人混みが苦手なので春採駅でのさよならセレモニーには行かず
さよなら運転は弁天ケ浜の斜面で待ちましたが
1904063.jpg
ちょっと曇りました・・・

すぐさま移動しましたが
1904064.jpg
石炭の荷降ろし作業がないのですぐに折り返してきてしまい
ギリギリ間に合いました(汗)

地元ではありましたが石炭列車はそんなにたくさんは撮影しておらず
あまりいいカットを残せませんでした。
特に桜との写真が全然撮れていませんでした。
もう走ることがないと思うと残念です・・・



  1. 2019/04/06(土) 19:58:32|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えの

03 | 2019/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Category

Home

Archives

Search