28日はお休みでしたのでお天気は悪かったのですが
花咲線の撮影に行ってきました。
朝釧路を出て落石海岸の対岸へ

手前の鳥たちを入れたくて縦位置で構えたのですが
列車の見える位置を少し勘違いしてました・・・
別寒辺牛湿原まで戻りました

後追いです
前向きは望遠で

少し引いて

ちょっと露出アンダーでしたね・・・
その後、釧路へ帰りました。
時折小雨降るあいにくのお天気でしたが
雄大な花咲線が楽しめました。
知人と一緒に撮影していたのですが雄大な景色に喜んでいました。
秋色になってきたらまた撮影に行きたいですね~
スポンサーサイト
- 2018/08/28(火) 18:31:19|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
8/22・23とお休みで23日は札沼線に行ってきました。
22日は朝は雨だったので家でゆっくり寝ていたら
午後になったら晴れてきたので別寒辺牛湿原へ。
でも列車来るときは曇ってしまいました。

青空を出すために角ハーフNDフィルター使用。
ハーフNDがないと青空が白くなってしまいます。
天気予報を見ると道央は翌日晴れ予報だったので移動して
23日は札沼線へ。
朝の石狩月形発2連

ソバ畑で列車をブラしてみましたがちょっといまいち・・・

新十津川付近でヒマワリが咲いていました

朝は雲が多かったのですが晴れてきました
もう一回ソバ畑

青空はいいですね~
その後、釧路へ帰りました。
札沼線のヒマワリ畑を撮るのが今回の目的でもあったのですが
あんまりうまく撮れませんでした(-_-)
ご一緒した方は素晴らしい写真を撮られていて
自分の下手さをつくづく感じました(>_<)
でも見頃や天候を考えると今年はもう撮り直しはできませんね・・・
- 2018/08/23(木) 23:50:31|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
8/7・8はお休みで先週に引き続き留萌線と、
久しぶりに札沼線の撮影に行ってきました。
6日夜、仕事が終わってから出発、
7日は留萌線の真布駅へ

この待合室の感じが好きなんです
(踏切の外から撮影)
その後はちょっとお昼寝して夜に留萌駅へ

その晩は萌の丘で車中泊。
8日朝は朝焼けはきれいだったものの雲が広がる感じだったので札沼線へ。
沼田から新十津川まで30kmぐらいなので移動が楽ですね。
留萌線沿線の麦畑はほとんど刈り取られていましたが
札比内付近は残っていたので列車と一緒に撮影

ん、ちょっと列車が大きかった・・・
久々に豊ヶ岡駅へ

「防犯カメラ作動中」なんてシール入口に貼ってありましたっけ?
夕方にいつもの跨線橋から

やはり札沼線は400番台が似合いますね
(後追い)
その後、釧路に帰りました。
途中、山部付近であやうくシカと衝突するところでした。
危ない危ない・・・皆様もどうぞお気をつけください。
- 2018/08/08(水) 22:44:03|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
8/1・2とお休みで撮影に出かけてきました。
ちょっと疲れていたので31日夜は出かけず1日朝に出発。
釧路は曇り薄晴れぐらいの感じで貨物列車を撮影

その後は芽室に抜けて有名撮影ポイントへ

ここは朝方じゃないと顔に光が当たらないんですね。
その後は久しぶりに新得の増田山へ

手前の木々がずいぶん伸びていました。
スーパーとかちも4両だと短いですね・・・
その後は秩父別まで走り道の駅で車中泊。
私の好きな峠下駅でも撮影

逆光で顔が真っ黒ですね・・・
夕方に沼田町の「萌の丘」に行きました。
朝の連続テレビ小説「すずらん」は見ていなかったので
今まで来たことはなかったのですが

いちおう列車が写っています。
どこにいるの?って感じですが・・・
その後、釧路に帰りました。
留萌線もあまり撮影に来ていなかったのですが
今のうちに日常の風景を撮影しておきたいですね。
- 2018/08/02(木) 23:29:15|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-