fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


3週連続・・・

11/28・29とお休みだったのですが
あまり遠出はしませんでした。

28日朝は3週連続でサルルン展望台へ
1711281.jpg
日の出の時間も遅くなり、水平線に雲があったため、
もう釧路行き始発は日の出前に通過。
その後、所用があり釧路へ戻りました。

29日は久々に茶内駅へ
1711291.jpg

1711292.jpg
映画「ハナミズキ」にもほんの少し登場しています

落石海岸、こちら側には久々にきましたが・・・
1711293.jpg
背景にカラスがいっぱい

肝心の夕暮れは思っていたより太陽が低く・・・
1711294.jpg
超広角で撮影したら太陽がゆがんで写ってしまいました。

残念ながら思っていたような写真は撮れず、釧路へ帰りました。
11月は中旬以降は近場のみの撮影でしたが
12月は休みは少ないのですが初冬は好きなので頑張って遠出したいと思います。


スポンサーサイト




  1. 2017/11/29(水) 23:44:53|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

先週と同じ行程

20日はお休みでしたが遠出はせず
先週15日と同じ行程で撮影しました。

朝のサルルン展望台
1711201.jpg
太陽の下に雲があっていい感じだったのですがゴーストが目立ちます。
これでも逆光に強い新型のAF-S70-200/2.8E FL VRなのですが・・・

その後、所用で一旦釧路へ帰り
夕方に別寒辺牛湿原へ
1711202.jpg
先週より手前の丘
ここは手前の木々が伸びていて脚立がないと厳しくなりましたね・・・

その後、釧路行きを撮る為に先週と同じ丘に移動してスタンバイしていたのですが
まさかの運休!無念でした・・・



  1. 2017/11/20(月) 23:43:06|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11月ももう中旬

11/13と15がお休みで撮影に出かけてきました。

12日仕事が終わってから出かけて車中泊、
13日は日高本線へ
1711131.jpg
青空の中、橋を渡る日高本線の列車。
できれば日高線色のキハ40が来てほしかった・・・

その後は室蘭まで
1711132.jpg
工場とキハ40

室蘭はあいにくの雨でした。
その後、釧路へ帰りました。

14日は仕事で15日は釧路近郊で撮影。
朝は久々に塘路へ
1711151.jpg
釧路行き始発がちょうどよい時期になりました

夕方に別寒辺牛湿原へ
1711152.jpg
後追いですが私の好きな構図で撮影

その後は釧路スバルでオイル交換。
11月ももう中旬、晩秋の景色もまたいいものですね・・・



  1. 2017/11/15(水) 22:08:38|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

晩秋根室本線

9日はお休みで久々に芽室方面へ行ってきました

朝、いつもの定番撮影地に向かうも山は見えず
1711091.jpg

カラマツきれいな踏切
1711092.jpg
青空でないのが残念
カラマツもだいぶ葉が落ちてきていますね

羽帯駅
1711093.jpg
2018年春のダイヤ改正で廃止が決まっています

本当は新得方面に行く予定でしたが
北のほうは天気悪そうだったので
釧路方面へ戻って行きました
1711094.jpg

白糠で夕日を狙いましたが列車が分かりませんね
1711095.jpg
板ハーフND使ったのですがゴーストが出てしまっています。
やはり日の出前、日没後に使うのがよさそうです

その後、釧路へ帰りました。
カラマツの黄葉も終わりを迎えつつあり
北海道はあっという間に晩秋です。
山から雪が積もり、冬の足音が聞こえてきますね・・・



  1. 2017/11/09(木) 21:28:05|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

函館まで

11/2・3とお休みでしたので函館まで行ってきました。

1日夜、仕事終わってから出発、
真夜中に室蘭を通過すると工場がきれいだったので
ちょっとだけ撮影
1711021.jpg
不慣れな分野なのでまぁ記録ということで・・・

長万部駅前駐車場で仮眠して夕方に函館へ
1711022.jpg
函館運輸所
この日は空気が澄んでいなくて全体的に霞んだ感じになってしまいました

夜の函館市電十字街駅
1711023.jpg
市電撮ったのかなり久しぶりです

夜の五稜郭駅
1711024.jpg
ながまれ号

3日はさよならニセコエクスプレス撮ろうかと考えていましたが
あいにくのお天気だったこともありパスして宇宙軒カーブへ
1711031.jpg
カラマツの黄葉がきれいでした

その後、釧路に帰りました。
道南も紅葉の見頃は過ぎていましたがカラマツの黄葉がきれいでした。
あっという間に秋も終盤、今年の秋は早かったですね。



  1. 2017/11/03(金) 23:46:45|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えの

10 | 2017/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Category

Home

Archives

Search