fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


廃線前に増毛へ

11/30は私にとって廃線前最後の増毛へ行ってきました

いつものごとく29日夜仕事が終わってから出発、
30日真夜中に増毛駅に着き、3時間ほど仮眠して始発列車を撮影
1611301.jpg
廃線が近いのでお客さんもいっぱいいました

朝の瀬越駅
1611302.jpg
雪景色の瀬越駅を最後に見ることができてよかったです

1日しかお休みはなかったのに、わざわざ増毛まで出かけた理由のひとつはコレ
1611303.jpg
臨時列車に釧路からタラコ色が出張にきていたんです

後追い
1611304.jpg
この時は光当たりましたがほとんど曇りでした・・・
でも運休じゃないだけましでした。
(11/29と12/2は運休だったようです)

通常のキハ54
1611305.jpg
12/4を最後にこの区間を列車が走ることはありません・・・
その後、秩父別で温泉に入って釧路へ帰りました。

残念ながら留萌-増毛間は12/4で廃線になってしまいます。
最後に無理して出かけて撮影できてよかったです。


スポンサーサイト




  1. 2016/11/30(水) 23:05:47|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

釧網本線を北上

17・18日とお休みをいただいて釧網本線を北上してきました

17日朝はシラルトロ湖を見下ろす丘からキハ54を
1611171.jpg

その後いろいろ撮影し、札弦の道の駅にある温泉に入ろうとしたら
ちょっとだけ空が染まっていたので近くで撮影
1611172.jpg
ちょっと暗すぎました。
その後は温泉に入り、止別で車中泊

18日も釧網本線を撮影
1611181.jpg
先週も行った場所で再びカラマツと釧網本線を。
今回は晴れました、しかしよく見ると列車に木の枝がかかっていました(-_-)

北浜駅
1611182.jpg
晴れたのは朝だけでした・・・

夜の網走駅
1611183.jpg

今までの数年はDD51貨物列車や寝台列車の撮影に忙しく
あんまり釧網本線を撮影していませんでした。
最近なるべく撮影するようにしているのですが
今年春のダイヤ改正の減便によって列車間隔が昼間は特にかなりあいてしまいました。
いつでも撮れると思っていると、いざ撮ろうと思った時になかなか撮れなかったりしてしまうんですよね・・・



  1. 2016/11/18(金) 23:59:08|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

岬の森東山公園

15日はお休みをいただいたのですが
昼頃まで天気が悪かったので家でゆっくり寝ていました。
夕方天気がよくなってきたので白糠の岬の森東山公園へ

釧路からやってきた臨時快速
1610151.jpg

すぐ走って逆側へ
1610152.jpg
ちょっと傾いてますかね・・・
現在、根室本線芽室-東鹿越間が夏の台風の影響により不通の為、
釧路-帯広間で臨時快速が運行されています

日没後の臨時快速まで待ちましたが
1610153.jpg
暗すぎで撮影厳しくピントも合ってない・・・
超高感度に強いD5が欲しいところですね

一度家に帰ってから釧路駅近くの歩道から流し撮り
1610154.jpg
う~ん、いまいちうまくいってないですね・・・

入場券を買って釧路駅ホームへ
1610155.jpg
やはりタラコ色キハ40はいいですね



  1. 2016/11/15(火) 23:51:19|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

網走・根室

11/10・11とお休みで網走・根室へ行ってきました。

10日朝はサルルン展望台へ
途中でシカさんに出会いました
1611101.jpg

川湯温泉方面に向かう途中に列車時間だったので太陽を入れて
1611102.jpg
時間なくて16-85だったのでゴーストが・・・
列車も真っ黒でよく見えませんね。

清里町方面へ抜けて黄葉のカラマツと撮ろうと思っていたのですが
1611103.jpg
曇りました・・・

その後、網走まで行って釧路へ戻ってきました
1611104.jpg
釧路川鉄橋で流し撮り

11日は所用で根室まで行ってきました
1611111.jpg

今年の秋は足早に通り過ぎてしまいましたね・・・



  1. 2016/11/11(金) 20:35:09|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪景色と黄葉

8日は石北本線に行ってきました。
いつものごとく7日夜、仕事が終わってから出発、
生田原駅横の駐車場で車中泊しました。
8日朝は常紋146kpで撮影するつもりでしたが
先日の大雪のため除雪されておらず!

釣り堀のところから146kpまで歩くのはかなりの距離があるので断念、
緋牛内まで戻りました。
1611081.jpg
特急オホーツク

さらに呼人付近まで戻りトンネル脇へ
1611082.jpg
屋根が汚れたキハ40

奥の林は黄葉が残っていました
1611083.jpg

帰りに網走駅に寄り道
1611084.jpg
スラントノーズのキハ183
引退の日も近づいてきているようです・・・
その後、釧路に帰りました。

今年は雪が積もるのが例年より早い気がします
10月下旬から寒い日が続いていたので
カラマツの黄葉がキレイになる前に枯れた感じになってしまったようです・・・



  1. 2016/11/08(火) 23:43:30|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えの

10 | 2016/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Category

Home

Archives

Search