12日も朝から常紋峠へ向かいました。
昨日きたラッセル車こないかなぁと待っていたのですが来ませんでした(*_*)
そのかわり?キツネさんがやってきました。

レンズ交換してる暇なかったので小さくしか写ってません・・・
貨物列車

こんどはちょっと露出オーバー。
雪はだいぶ落ちてしまっていました。
その後、俯瞰場所へ向かいましたが

こちらもちょっと露出オーバー(-_-)
だいぶ手前の木々が伸びてきていて脚立がないと厳しい状況でした。
白滝駅

白滝折り返しの普通列車がやってきました

その後ゆっくり釧路へ帰りました。
まだ今時期の雪は少し暖かくなるととけてしまうので
帰る頃には雪景色は峠以外ほとんどなくなってしまいました。
しかし今年の秋は短かったですね~
スポンサーサイト
- 2015/11/12(木) 23:59:57|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
10・11・12日は希望したわけではなかったのですが3連休でした。
でも天気予報もよくなく、10日は釧路を舞台とした
映画
「起終点駅 ターミナル」を観てきました。
11日も出かける予定はなかったのですが、
ちょい鉄おやじさんのブログを見ていたら常紋峠は雪景色!
これは行かねば、と11日は朝3時起きして出かけました。
ブラックアイスバーン30km走行も覚悟しましたが幸い道路は走りやすい路面状態で
無事に生田原に到着。
常紋峠へ向かう踏切を渡ったらヘッドライトが・・・。
あれ?この時間列車は来ないはずなのに?と急いでカメラを構えると

ウイングを閉めたラッセル車が。
林道の路面状況も心配していましたが問題なく146kpへ

久々にDF200でのタマネギ列車を撮影。
雪わさわさ降っていてちょっと露出失敗して暗くなってしまいました(-_-)
その後はちょっと駅めぐり

下白滝駅
あれ?入口の上の小さな屋根なくなった?
旧白滝駅

白滝村発祥の地にちょっと寄り道

もうちょっと右カットするんだった・・・
上白滝駅

この白滝兄弟も来年3月のダイヤ改正でなくなってしまうようです。
その後は生田原の駐車場で車中泊しました。
(その2)へ続きます・・・
- 2015/11/11(水) 23:59:52|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
4・5日とお休みだったのですが4日は疲れていて昼頃まで家で寝ていました。
5日は厚岸の別寒辺牛湿原へ。
厚岸へ行く途中で普通列車が来るので馬さんと一緒に

木々の枝が列車にかかってしまいました
久々にライブカメラの丘へ

手前の木々が伸びてきて手前までは引き付けられなくなってしまいました。
今日は11月としてはとても暖かく、空気もかすんでいました。
定番撮影地へ

完全逆光ですがキラキラしてきれいでした
(写真だとなかなかうまく表現できませんね・・・)
ちょっと門静まで戻ってみました

ルパン列車ですが午後になっても側面には光当たらず(-_-)
また別寒辺牛湿原に戻りましたが

15時頃になったら曇ってきてしまいました。
WB曇りにしたら変な色に・・・。
WB晴れだと青っぽくなるしどうすればいいの~
その後も曇りだったので諦めて釧路に帰ってきました。
秋の別寒辺牛湿原はきれいですね。
川が凍ってしまう前にまた撮りに行きたいですね(^_^)
- 2015/11/05(木) 22:54:15|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-