fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


ただただお昼寝・・・

前日はJRタワー展望室で23時まで撮影していたので
25日は朝はゆっくり寝てようと思ったのですが
目がさめたので急行はまなすを撮りに北広島へ
1503251.jpg
もうすっかり日が長くなってきて、でもまだ日は出てなくて
なんとも面白くない写真に・・・

カシオペアは今まで撮ったことのない場所でと思い
1503252.jpg
新札幌の公園脇で。
これまたなんとも面白くない写真に・・・

朝早かったのでその後はゆっくりとお昼寝して
返しのカシオペアをエルフィンロードから
1503253.jpg
すっかり曇ってしまいました。

その後、釧路へ帰りました。
ところが、家に帰ってきてネットを見てみると
なんと手稲から札幌貨物ターミナルまで711系の廃車回送があったらしいじゃないですか(*_*)
私は何にも知らずにただただお昼寝してましたよzzz
しかも札幌貨物ターミナルのすぐ近くの公園でorz
情報がないって寂しいですね(T_T)
いや積極的に札幌近郊で撮影していなかった自分が悪いだけなのですが・・・


スポンサーサイト




  1. 2015/03/25(水) 23:59:00|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

札幌JRタワー展望室

24・25日と連休だったので
24日はゆっくりと起きて札幌へ向かいました。

途中寄り道して鉄橋を撮りましたが
1503241.jpg
D7000でAF-S14-24の14mm域で撮影したらゴーストが入ってしまいました(-_-)
前玉が大きいので太陽が画面外にあるときは要注意です・・・

札幌に行った目的は札幌エスタ11階で行われている
KEN五島さんの写真展を見に行くことでした
1503242.jpg
「札幌夜景空撮展」
セスナ機で撮影した美しい札幌上空の夜景は素晴らしい写真ばかりでした。
29日までですのでまだ見ていない方はぜひ見に行ってみてください。

その後はJRタワー38階の展望室へ
1503243.jpg
小樽方面
ここは札幌駅直上なので飽きないです

1503244.jpg
こちらは新札幌方面

小型カーボン三脚持っていってまじめに撮影してしまいました。
ガラスの反射が写りこまないようにハンカチでレンズ周りを覆って
レリーズ使用しミラーアップで撮影。
単焦点AF-S24/1.4Gを持ってこなかったのを後悔しました(*_*)
(上記写真はAF-S24-70/2.8Gで撮影)



  1. 2015/03/24(火) 23:59:26|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

チャリ鉄

18日は朝早くに星を撮ろうと思って
AM3時に目覚ましをかけて起きたら曇りで星は見えず(*_*)
ということで2度寝・・・。

昼前にゆっくりと出かけました
1503181.jpg
春採に行ったのですが残念ながら午後の運行はなさそうでした。

星が浦の方に行ったら陸上自衛隊の訓練をしていました
1503182.jpg
昨日から飛行機の音がうるさいな、と思っていたらコレだったんですね。

その後は戻って新釧路川河口へ
1503183.jpg
タラコきた!
だけど撮った写真よく見たら後ピンでした(*_*)
ちゃんと鉄橋に置きピンしたはずだったのに(T_T)

私の愛機
1503184.jpg
今日は3月にしては暖かかったのでチャリで移動してました

夕暮れの普通列車を逆光で
1503185.jpg
わざと傾けて撮ったのですがちょっと違和感ありますかね~(-_-)

自転車ということで機材も最小にして
D300とAF-S DX16-85&AF-S70-300しか持って行かなかったのですが、
地元なのに結構まじめに撮っちゃって、
後ピンだったり周辺光量不足が気になったり、
やはりちゃんと撮るならメイン機材で三脚使わないとダメだなぁ~
と実感したのでした・・・



  1. 2015/03/18(水) 22:39:12|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

輸送艦おおすみ

17・18日とお休みだったのですが
残念ながら遠出はしませんでした。

17日は釧路NHKギャラリーで行われている写真展を見に行ったあと、
幣舞橋を渡ったら自衛隊の船が止まっていたのでMOOの方へ。
1503171.jpg

「輸送艦おおすみ」だそうです
1503172.jpg
乗れるのかな?と思って近くまで行ってみましたがそういうわけではなさそうでした。

風に揺れる旭日旗
1503173.jpg
なんとなく宇宙戦艦ヤマトを思い出しました。

輝いているところにカモメさんを入れて撮りたいと思ったのですが
1503174.jpg
なかなかカモメさんは言うことを聞いてくれませんでした・・・

そんなことをしているうちに夕暮れまで撮っていました
1503175.jpg
ただ写真展を見に行くだけのつもりだったので
いつもの完全防寒ではなかったのでとても寒かったです・・・

デジタル一眼レフは持っていっていなかったので
ポケットに入れていたソニーのRX100で撮ったのですが、
さすが1インチセンサー高級デジカメだけあってなかなかよく写りますね。



  1. 2015/03/17(火) 22:05:34|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

尺別界隈

3日はお休みだったので本当だったら2日の夜から走って、
もうじきなくなってしまうトワイライトエクスプレスや711系を撮りに
出かけたかったのですが、
連休ではなかったのと疲れていたので家でぐっすり寝てしまいましたzzz

もったいないことに晴れているのに早起きもせずにゆっくり寝てしまい、
9時頃に家を出てとりあえず尺別の丘に行きました。
1503031.jpg
貨物列車を撮りましたがコンテナが少ない上に画面カツカツ・・・
前の日が大雪だったの雪景色がきれいでしたが
この日は気温が高かったので全体的にかすんだ感じでした。

その後は尺別駅へ
1503032.jpg
結構雪が積もっています

駅の奥にパトカーが
15030332.jpg
まさか取り締まり?
んなわけないですね、こんな秘境駅とも言われる駅前で(笑)
多分お昼休みだと思います・・・

映画「ハナミズキ」に出てきた紗枝ちゃんの家
1503034.jpg

前から
1503035.jpg
「ハナミズキ」いい映画でしたね~
尺別の丘からの映像も映画で出てきますので
まだ見ていない方はぜひ見てみてくださいね!
(もちろん釧路の街も出てきます)

夕方に国道法面に登って尺別駅を出たスーパーおおぞらを
1503036.jpg
右下に太陽光発電施設ができて構図が作りにくくなりました・・・
だいぶ日が長くなりましたね。

その後、古瀬駅に立ち寄りました
1503037.jpg
ん!?駅舎の外装が青くなってますね

本当は日没ごろまで撮影する予定でしたが
曇ってきてしまったのであきらめて釧路へ帰りました。
日も長くなり気温もプラスで少しずつ春が近づいてきているんだなぁ・・・



  1. 2015/03/03(火) 23:15:48|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えの

02 | 2015/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Category

Home

Archives

Search