fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


今年初の宗谷本線へ(2日目)

15日朝、兜沼の駐車帯で仮眠していたのですが
ふと目覚めて外を見ると利尻富士が見えている!

え!?水平線には雲が結構あるように見えるのに?
とりあえず急いで支度して丘へ登りました。
1401151.jpg
スーパー宗谷2号
今時期ではまだ列車に光は当たりませんでした。
つい利尻富士の迫力に負けて山を中心に配置してしまいましたが
もっと左よりの構図にするんだったなぁ・・・

その後、ここでしばらく撮影して雄信内へ移動
1401152.jpg
雪が降っていていまいちクリアな写真にはならず・・・

音威子府駅に停車中のラッセル車
1401153.jpg

その後、S字カーブで待ちましたが
1401154.jpg
雪が急に強く降ってきて線路の位置がよく分からなくなり
無駄に下が多い構図に(*_*)
(線路から離れた安全な場所から撮影しています)

ガックリきて夜の北星駅に立ち寄りました。
1401155.jpg
う~ん、ヘッドライトの右に目立つゴーストが(>_<)
ゴーストが出にくいAF-S35mmF1.4Gを使ったんだけどなぁ・・・

その後、比布の遊湯ぴっぷの温泉に入ってから
釧路へ帰りました。

う~ん、今回もいろいろと失敗ばかりでした。
もうちょっと真剣に構図の勉強をし直さないとダメだな(-_-)


いつも失敗ばかりの私ですが、数少ない成功写真を集めた写真展が
いよいよ近づいてきました。

2014年1月29日(水)~2月2日(日)
釧路市生涯学習センター「まなぼっと」(釧路市)

2014年2月19日(水)~2月23日(日)
緑区民文化センター「みどりアートパーク」(横浜市)

で開催いたします。
A3ノビサイズ主体で約60枚展示します。
風景的な写真が多いので鉄道にそんなに興味がない方でも
楽しめる写真展だと思います。
もしよろしければぜひお立ち寄り下さい。
詳しくは
http://homepage3.nifty.com/ilovehokkaido/news.htm
をご覧下さいm(_ _)m


スポンサーサイト




  1. 2014/01/15(水) 23:59:49|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今年初の宗谷本線へ(夜の部)

14日夜、仮眠から起きてまた東恵橋へ向かいました。

昼間はよく撮影するこの場所も、
深夜に撮影するのは初めてです。
1401146.jpg
夕方からほとんど雪が降っていなかった割には
雪をかいてくれました。

その後、音威子府手前の跨線橋
1401147.jpg
道路の照明で手前側が少し明るくなってます。

音威子府の先で法面に登ってみました
1401148.jpg
この日は月が明るかったのでISO3200でシャッタースピード1/2
にしてみましたがちょっと中途半端な感じになってしまいました(*_*)
これならもっと長時間露光にして光の線にするんだったかなぁ・・・

豊富手前の跨線橋
1401149.jpg

そしてラストは先月号のRail Magazineに見事な写真が載っていた南稚内手前の跨線橋。
ところがラッセルのヘッドライトが見えてきたときにD4がなぜかカードエラー表示!
電源ONOFFしてもダメで、バッテリーの抜き差ししたら回復。
しかし列車はすぐそこ。
14011410.jpg
流し撮り完全失敗(-_-)
ま、どのみち暗くて雑誌のようには写らなかったけど。
きっとあの写真はもっと日の長い時期なんだろうな・・・。

いや~夜のラッセル流し撮りは楽しいですね~
できればもうちょっと雪が降っていたらヘッドライトの光に
雪が照らされてきれいなんだけど・・・

その後は兜沼まで戻ってしばし仮眠しました。
(2日目)に続きます・・・




  1. 2014/01/15(水) 05:00:50|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年初の宗谷本線へ(1日目)

いよいよ今月末に迫ってきた
「Train Hokkaido」鉄道風景写真展
の準備等でいろいろ忙しかったのですが、
14・15日と連休だったので今年初の宗谷本線の撮影に行ってきました。

いつものごとく13日夜、仕事が終わってから出発。
しかしこの日は向かい風が強くアクセル踏んでも車がいつものように進まず、
大楽毛の辺りまで来たときには車から「カタカタ」と異音が・・・
途中で車が動かなくなっても困るので引き返そうかとも思いましたが
この休みが遠出する今月最後のチャンスだったのでそのまま走行。
ま、しばらく走っていたら異音も消え、真夜中の音威子府の道の駅で車中泊しました。

14日朝は晴れていたのですが、列車くる頃になると雪が・・・
1401141.jpg

その後、丘に登ってラッセルを待ちました。
1401142.jpg
この10分ほど前までは雪で線路もよく見えないような状況で
あきらめかけていたのですが列車くる頃に運良く晴れてくれました。

その後、豊清水駅手前の踏切でカーブを狙っていましたが・・・
1401143.jpg
さっさとフランジャーを上げてしまいました(-_-)

その後、東恵橋で流し撮りに挑戦してみましたが・・・
1401144.jpg
1/30ではちょっとシャッタースピード早すぎたようで
あんまり流れている感じがしませんね・・・
っていうかラッセルは普通に撮ってもモクモクしているので
あんまり流し撮りには向かない被写体なのかも。

その後、逆方向からやってくる臨時快速
1401145.jpg

とりあえずここで撮影は切り上げて、なよろ温泉サンピラーに入り
なよろ健康の森の駐車場で夜まで仮眠しました。
(夜の部)へ続きます・・・



  1. 2014/01/14(火) 23:59:21|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えの

12 | 2014/01 | 02
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Category

Home

Archives

Search