fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


朝も夜も・・・

当初の予定では、今朝失敗したリベンジをすべく
明日の朝また撮影に行こうかと思っていたのですが、
天気予報では明日は朝から曇りのようだったので
せっかくの新月ですし仕事終わってから出かけました。
(仕事の日なのに朝も夜も撮影に出かけたのは今日が初めてです)

今晩は久々に古瀬駅のトンネルへ。
1111264.jpg
トンネルに非常用のライトがついたので撮りづらくなりました。
ちょっとヘッドライトを入れすぎたためか左上にゴーストが・・・。

トンネルの逆側。
列車がくる頃になったら雲がでてきてしまいました。
1111265.jpg
ホワイトバランスを蛍光灯にしてみました。
これもヘッドライトを入れすぎたためか
右上にゴーストが・・・。

最後に古瀬駅ホームに行きました。
1111266.jpg
前2回でゴーストにやられたので
今回はヘッドライトが直撃しないように気をつけたら
ちょっと奥過ぎましたね・・・。

いゃ~相変わらず夜景の撮影は難しいなぁ~
ナノクリスタルのAF-S14-24/2.8Gでも強いヘッドライトを浴びると
ゴーストは出るのでうまく工夫しないといけないですね。


スポンサーサイト




  1. 2011/11/26(土) 23:59:51|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

だいぶ日の出が遅くなってきた

今朝も音別海岸に行ってきました。
朝行くのは久しぶりかな?

さすがに12月が近づいてきて日の出時刻が遅くなってきましたね。
5時頃に着いたときはまだ星がキレイに見えるほど暗かったです。
1111261.jpg

よし!と思ったのですが
その後にやってきた厚内回送と貨物列車は見事に失敗しました(*_*)

ちょうど日の出の頃に2522Dはやってきました。
1111262.jpg

4002D
1111263.jpg

今日は仕事(遅番)なので釧路へ帰りました。
いゃ今月初めに比べるとかなり日の出るのが遅くなってきてますね。
雪積もってくれたらいいんだけどな・・・。






  1. 2011/11/26(土) 09:18:30|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

予行練習?

今晩は星がキレイだったので
仕事終わってから音別海岸へ行ってみました。

今日は仕事ラストまでだったので
急いで帰ってすぐに出発、でも現地について
カメラセッティングしてる時にもう2582Dがきてしまいました。

まだレリーズもセットしてなかったので
とりあえず手押しバルブ。
1111241.jpg
ちょっとヘッドライトがキツくてゴースト出てしまいました。

その後、逆側にまわってセッティング完了。
1111242.jpg
音別駅で折り返し戻ってくる2585Dを待ちました。
ちゃんと撮れたかどうかは来月の新作ページをご覧ください(^_^)

結局、最終列車の4013Dまで撮ってから帰りました。
今はほぼ新月で月がほとんど見えないので星がとてもキレイでした。
流れ星も見えましたが私がシャッター切ってない時だったので・・・。
次の日仕事じゃなければ朝まで撮ってたいくらいでした。

やはり夜景は雪が積もっている方が絵になると思うので
今日はその時のための予行練習みたいなものでした。
早く雪積もってくれないかなぁ~



  1. 2011/11/24(木) 23:59:20|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

光芒

今日は休みだったので相変わらず昨晩から走って
石北本線貨物列車の撮影に行ってきました。
遠軽あたりはもう雪が積もっていました。

最初は常紋146キロポストに行こうかと考えていたのですが
朝は天気が良かったので光が当たらないのではと思い、
150キロポストの撮影地に行きました。
1111221.jpg
やってきたのは国鉄色DD51 1056号機!

でも尻切れになってしまいました(-_-)
夏だったら木々で編成後部は見えないのでこの構図でいいのですが
冬は横構図で編成全体を入れるべきですね・・・。

その後、段々と雪雲がやってきてチラチラと雪が降ってきたので
今日はさっさと釧路方面へ帰りました。

途中、阿寒の手前で光芒がきれいだったのでちょっと撮影。
1111222.jpg

今日は風が強かったので雲の形がどんどん変わっていきました。
1111223.jpg
私こういう光芒って好きなんですよね~

釧路に着いたら晴れていました。
まだPM2時過ぎだったのですが
今日は風が強くてあまりにも冷たく寒かったので
撮影はせずに家に帰ってしまいました・・・。



  1. 2011/11/22(火) 19:31:06|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久々に花咲線

15・16日とお休みだったので
久々に花咲線(根室本線釧路-根室間)の撮影に行ってきました。

15日はとても天気が良かったので
久々に太陽を入れて撮影。
1111151.jpg
一応右下に列車がいるんですよ・・・

その後、落石の有名撮影地へ。
写真では何度も見たことがありますが
実際に訪れたのは初めてです。
青空と雲がキレイだったので
ついつい空を大きく入れてみたのですが・・・
1111152.jpg
広角レンズの歪曲で列車が曲がって写ってしまいました(T_T)
DXフォーマットのカメラだと広角は不利だなぁ・・・

その後、列車時間がちょうどよかったので昆布盛駅へ。
1111153.jpg
昆布盛駅は駅を出るとすぐにカーブなので
安全な場所から駅を撮影可能です。
(夏場は草で撮影しづらいかもしれませんが)

15日の晩は落石の駐車場で車中泊しました。

そして16日の朝も日の出前から
また落石の有名撮影地へ。
今回何で花咲線を撮影しにきたかというと
お座敷列車の臨時列車が運行されるからだったんです。

今回はあまりカメラを上に向けないように気をつけましたが・・・
1111161.jpg
う~ん、いまいちピントが合ってない(*_*)
日の出前の広角レンズはピントを合わせづらいです・・・。

その後、厚岸-糸魚沢間の丘に登って後追いで撮ってみました。
1111162.jpg
手持ちで列車を追っかけながら撮ったせいか、
どうもピントが合っていないような・・・
D7000はそういう撮り方は向かないんだった(-_-)

ひとつ厚岸側の丘に登って普通列車を撮影。
1111163.jpg
こちらだと道路が入らなくていいのですが
構図が作りにくいですね・・・。

夕方の普通列車を撮るために最初の丘に再度登りました。
こちらの方が道路は入るものの構図的には好きです。
私が着いたときには斜光がキレイだったのですが・・・
1111164.jpg

列車がくる前に太陽さんは厚い雲に隠れてしまいました。
1111165.jpg

ガックリしてそのまま釧路へ帰りました。
帰り道は吹雪いていました。
まだ釧路は雪は積もってはいないですけどね。



  1. 2011/11/16(水) 22:47:24|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

西の里

ここ数日寝不足が続いていてかなり疲れていたので
12日は久々にゆっくり寝てしまいました。

石北本線の貨物列車でDD51ばかり追いかけていたので
久々に札幌近郊で寝台特急でも撮ろうかと思い西の里へ。

カメラをセットして構えていると予想外のDD51重連!
1111121.jpg
先にきていた人の話によると本来はもっと朝早くに通過する列車らしいのですが
この日はダイヤが遅れていたようです。

その後のカシオペアやトワイライトを撮ってから信号所の方へ移動。
しかしいまいちいい場所が見つからず北斗星の時間になってしまいました。

とりあえず抜けている場所からぶっつけ本番で流し撮り・・・
1111122.jpg
しかし構図もピントも流し止めもうまくいきませんでした(-_-)
流し撮りは難しいなぁ・・・
(なんかこうやって見ると鉄道模型みたいですね)

その後、さっきのタンク列車が戻ってきました。
1111123.jpg
帰りはDD51単機でした。
架線柱の間から抜いているので切れるかと思いましたが
ギリギリ最後尾まで写っていました。

なんとなく函館本線が撮りたくなって
その後、国道12号線へ車を走らせました。
しかし天気予報通り、段々と曇り空に・・・
1111124.jpg
本当は711系が写したかったのですが
やってきたのは稚内行き特急サロベツ・・・。

着いたときにはまだ青空も見えたのですが
列車がくる頃には白空になってしまいました(T_T)

青空がなくなってしまったので滝川経由で釧路まで帰りました。
途中池田で清見温泉に入って一休みした時に
体重計に乗ってビックリ、また体重が減ってる・・・。
筋肉をつけるために最近多めに食べるようにしてるんだけどなぁ~



  1. 2011/11/12(土) 23:59:51|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久々に石北貨物

睡眠不足気味でしたが、予告通り10日夜から出かけて
11日は久々に石北本線貨物列車を撮りに行きました。

夏に比べるとかなり日が短くなってきましたが
1111111.jpg
貨物列車通過時にはなんとか日が当たってくれました。

この日は前後ともにB更新機だったので
久々に常紋まで行きました。
1111112.jpg
ここはS字カーブなんだけど木が邪魔で・・・

その後は遠軽に戻り新しい撮影地を探しました。
1111113.jpg
遠軽郊外をゆくオホーツク4号。

以前から気になっていた山(丘)に登ってみました。
1111114.jpg
逆光になり空気もあまり澄んでいないので
あまりハッキリとは写っていませんでした。
これでもPLフィルター使ったんですけどね・・・。

普通だいたいは山(丘)の上に上がると道があるものなのですが
ここは全くといっていいほど道がありませんでした(*_*)
ほとんど直登、直下山だったのでとても大変でした・・・

その後、aikoさんのライブに行くために
丸瀬布から高速に乗って札幌へ!
高速道路って便利だなぁ・・・。

当初の予定ではライブが終わったらすぐに
宗谷本線か石北本線の撮影のために札幌を出発するつもりでした。

が・・・、今回のライブは“Love Like Rock”
オールスタンディングでかなり込み合っていた上に、
いつもにも増してアップテンポな曲が続き、
ライブが終わったらすっかり疲れてしまい、
とてもじゃないけどこれから長距離運転する気にはなれず
お風呂で汗を流してから札幌近郊で車中泊しました・・・。




  1. 2011/11/11(金) 23:59:19|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

またも朝の音別海岸・・・

今朝は目覚ましかけてなかったのに朝3時半に目が覚めたので
またも音別海岸へ行ってきました。

着いた時はちょうど満月が沈む頃。
月が沈んで空が明るくなるまでのわずかな時間が
星を撮るには最適な時間です。
1111101.jpg

しばらくすると厚内行き回送がやってくる時間。
1111102.jpg
こんな暗いのならもっとシャッタースピード遅くして
線のように表現した方がよかったなぁ(-_-)

貨物列車を縦位置で狙いましたが・・・
1111103.jpg
う~ん、空の色に気を取られて下の貨物列車が暗すぎたな・・・

太陽が出てきたので日の出を撮っていたら
画面内に船が入りました。
1111104.jpg
ピントは奥に合わせたままだった(*_*)
やっぱり船に合わせるべきだったなぁ・・・

4002D
1111105.jpg
今日も5両編成でした。
前回の教訓を生かせばいいのに・・・
ついついまた手前にピントを合わせてしまった(-_-)

今日は遅番なのでその後の貨物まで撮りました。
1111106.jpg
奥の船がいい感じだったのですが貨物列車のコンテナが少ない・・・。


う~ん、今朝は条件的にはなかなかよかったんだけど
また失敗ばかりでした(T_T)
さ、明日はいよいよ札幌でaikoさんのライブです♪
撮影のため今晩から出かける予定だけど
昨晩は4時間しか寝てないから大丈夫かな俺・・・




  1. 2011/11/10(木) 09:59:59|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

3度目の・・・

今朝もまた朝4時に家を出て音別海岸へ向かいました。

今朝は音別についても星が見えるほどのいいお天気!
1111041.jpg
30秒あけているので船が移動しています。

厚内行き回送。
1111042.jpg

段々と空は明るくなってきましたが
残念ながら私が思ったほど空が赤くなってくれません・・・。
しかも!次の貨物列車のためにカメラをセッティングしていると
なんと釣り人の車が画面内で停車(*_*)

しょうがないので広角はあきらめて車が写り込まないように。
1111043.jpg
右端に釣り人が写り込んでますが。
もうちょっとシャッタースピード遅くてもよかったかなぁ・・・。

4002D
1111044.jpg
奥に釣り人の車が写り込んでいます。

その後の貨物まで撮りたかったのですが
これから仕事なので早めに切り上げて帰りました。
道路がいつも順調とも限りませんからね・・・。
(まぁ順調に帰れたので貨物撮ってからでも時間的には余裕でしたが)

今日は晴れたもののあまり空は赤くならず期待はずれでした(-_-)
空がピンク色に染まった先日は本当にいい条件だったんだなぁ。
逃がした魚は本当に大きかった・・・



  1. 2011/11/04(金) 08:58:48|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リベンジならず・・・

昨晩は早く寝たので今朝も4時前に起きて
昨日のリベンジをすべくまた音別海岸へ。

しかし今朝は昨朝とはうってかわってどんより空(-_-)
釧路出たときは雲はあったものの星も見えてたのに・・・

厚内行き回送がきたのでとりあえず撮影。
1111021.jpg
ピントが合ってない(*_*)
実際はもっと真っ暗だったので合わせられなかった・・・

やがて貨物がやってきましたが
1111022.jpg
どんより空は変わらずでした。

その後、太陽さんが出てきました。
1111023.jpg

その後4002Dまでいましたが
1111024.jpg
コントラストもなくフラットな感じでした。

しかも今朝の4002Dはなんと5両編成。
私が見たスーパーおおぞら編成の中で最短でした(-_-)
道東高速道の夕張-占冠間が開通したのも多少影響があるのかなぁ・・・

う~む、昨朝は本当にきれいだったんだなぁ。
昨日失敗したのは本当に痛い・・・
ではこれから出勤です。



  1. 2011/11/02(水) 09:31:50|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

えの

10 | 2011/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Category

Home

Archives

Search