上川地方は雪の予報だったので
昨晩仕事が終わってから車を走らせ上川に向かいました。
夜中の2時半頃に上川に着いたときには
たいして雪は積もっていなかったのですが
朝起きたらそれなりに積もっていました。
まだ今時期は川が凍っていないので
夏に撮った場所へ

今回はちょっと上から
しかし段々と吹雪いてきて
視界がなくなってきてしまいました。

ヘッドライトが飛んでしまってますね・・・
この辺はやはりフィルムの方がいいような気がします
(といってもフィルムの一眼は全部売っちゃったケド)。
オホーツク3号がいってしまうと上川-白滝間には
数時間列車がこないのでまだ昼頃ですが早々と帰路につきました。
留辺蘂駅

白滝を越えたら雪はほとんどなくなってしまいました。
やはりオホーツクにはスラントノーズの方が似合うなぁ
やっと雪景色が見れるようになってきたので
年賀状用の写真を撮るために何回か通わないとなぁ~
スポンサーサイト
- 2010/11/29(月) 20:47:09|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
13日は天気が良さそうだったので
11日のリベンジをすべく、12日夜に仕事が終わってから
車を走らせ十勝清水で車中泊しました。
で、朝、11日と同じ場所でスタンバイ。
予報通りの青空でしたが雲が全くなくて寂しいので
今回は構図を下向きにしてみました。

う~ん、中途半端(-_-)
もっと上カットした方がよかったなぁ・・・。
その後、逆側にまわってスーパーとかち2号を待つも

シャッターのタイミングが遅かった(*_*)
おまけに撮像素子のゴミも右上に写ってるし。
っていうか100km以上で走っている特急の先頭を
木々のすぐ隣の踏切の上でバッチリ仕留めるのは難しいよ・・・
その後、スーパーとかち4号を撮りに上芽室信号所に行ったら
先客が3人も!

この写真のすぐ右にもカメラマンがいて
11日と同じような構図にはできませんでした。
今日は増結でなんと7両編成!先日の4両編成とは大違いですね。
その後、釧路への帰路の途中、パシクル沼で
ちょうどスーパーおおぞら10号の通過時間だったので
国道脇の土手にのぼって撮影。

のぼったらすぐに列車がきてしまいました。
ちょっと右の機器箱が邪魔ですね。
なんでさっさと釧路に帰ったかというと

釧路駅でキハ183系国鉄色のさよなら展示会があったからです。
何度か撮ったこの編成ともいよいよお別れです。
本当は特別公開の運転席に入りたかったのですが
着いたときにはすでにすごい行列だったのであきらめました・・・。
後ろにはDE15がついていました。

その後、跨線橋でしばらく待っていたのですが
キハ183系はいっこうに動かず、
暗くなってきてしまったのであきらめて帰りました。

12日夜に十勝清水に行く途中、豊頃町で事故を2件見かけました。
それ以外にも
朝に正面衝突事故がおきていたらしいですね。
これからの時期、皆さん運転にはくれぐれも注意して下さい
(朝になったら凍るだろうと思って夜のうちに出かけたんです)。
- 2010/11/13(土) 20:20:03|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
当初の予定では石北貨物か釧網本線札弦付近に
行こうと思っていたのですが
天気予報を見るとどちらもあまり良さそうではないので
予定を変更して帯広方面へ車を走らせました。
途中、新吉野駅で貨物列車を待っている滝川行きタラコ色2522D
を見かけたのでとりあえず豊頃駅近くの跨線橋へ

時間もなかったのでホントとりあえず撮っただけです。
今日はタラコ色キハ40の運用調べるの忘れてました。
その後、池田方面へ進むとカラマツの黄葉が
きれいなところがありました。

ちょっと列車に草かかってるけど(-_-)
上芽室信号所付近にもカラマツの黄葉があったのですが・・・

列車がくる時になって影ってしまいました。
しかもヘッドライトついてないし・・・。
高速道路無料化の影響で4両編成になってしまった
スーパーとかちは少し寂しいですね・・・。
羽帯駅付近もカラマツがきれいでしたが

何だか雨が降ってきてしまい
レンズの水滴が写り込んでしまいました(*_*)
その後もしばらく待ちましたが
天候は回復せず青空は出てきてくれませんでした。
しかも何だかダイヤが乱れてるし・・・。
結局しばらくして釧路へ帰りました。
で、家に帰って調べてみたら、
何と
大楽毛で火事があったとか。
どおりで列車がこなかったわけだ・・・。
カラマツの黄葉は今がちょうど見頃でした。
行かれる方はお早めに。
私の次の休みは13日(土)なので
天気が良かったらまたリベンジしに行くかも?
でも
キハ183国鉄色さよなら展示会も行きたいな・・・
- 2010/11/11(木) 21:51:23|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
5日は札幌での中島みゆきさんのライブに行ってきました!
さすが、あの歌声は本物ですね~♪
当初の予定ではその後は宗谷本線を撮りに行く予定だったのですが
天気予報がいまいちよくないので、
天気の良さそうな日高本線に行ってきました。
しかし6日朝は曇り。

ん~予報では晴れるはずだったのに・・・。
しょうがないのでISO1600まで上げて何とか撮影。
私の好きな絵笛駅

牧場の真ん中に駅がある感じです。
馬さんと列車をあわせて撮ろうとしたのですが

ただ撮っただけの写真になってしまいました。
馬さんは動いてしまうので
構図を決めるのは難しいですね・・・
浦河のひとつ隣の東町駅

久々に訪れてみました。
こんな駅舎だったけ・・・?
日高本線の終点、様似駅

終点の部分

線路の先に車が停めてありあまり趣はないですね・・・。
丘の上から見た様似駅

ポツリと1両のキハが停車しています。
もっと空気が澄んでいる日に撮った方がいいようですね。
いろいろ撮っているうちにもう夕暮れ。
今はPM4時頃には日が沈んでしまうんですね。

う~ん、テールランプが流れているだけ・・・
列車を止めて撮すには暗すぎて、
バルブで撮すにはまだ明るいこの時間帯の撮影は難しい。
編成の長い特急なら線に流せるんだけど
1両編成だとなぁ・・・。
日高本線の撮影はとても久しぶりでした。
馬さんと列車の撮影は何回か試しましたが
止まっていてくれないので構図を作るのが難しいですね・・・。
- 2010/11/06(土) 22:47:52|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-