fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


夏の終わりの石北本線

20日は石北本線の撮影に行ってきました。

19日夜仕事が終わってから車を走らせ
上川で車中泊。
20日朝は上越-中越間へ。

国道脇の土手に登ってみました。
1008201.jpg

国道脇の川へ大回りして慎重に降りてみました
(体力に自信のない方は絶対に行かないで下さい)
1008202.jpg
う~ん、広角レンズの歪曲が気になります。
やはりフルサイズが欲しい・・・

旧白滝駅
1008203.jpg
これも広角の歪曲が気になります。
停車する列車が少ないので秘境駅と言われることもありますが
国道からすぐ近くなので「秘境」という感じは正直ありません。

D300+500mmで白滝村を走るオホーツクを狙いましたが
1008204.jpg
ちょっと霞んだ感じですね。

花は終わりかけのソバ畑
10082041.jpg
青空がきれいでした。
列車がどこにいるんだ?って感じですが・・・


朝撮った橋を下からシルエット調に
1008205.jpg
飛んでいるトンボが写ってしまっています

生野駅
1008206.jpg
この駅も停車する列車が少ないので秘境駅と呼ばれています

生田原駅
1008207.jpg
ナノクリスタルコート採用のAF-S 70-200/2.8G VRⅡですが
下向きとはいえヘッドライトをもろに受けて
さすがにゴーストが出ていますね。

その後、留辺蘂・陸別経由で釧路に帰りました。

石北本線の上川-白滝間は何回か撮ってはいましたが
今回のようにココをメインに撮ってみたのは初めてかな?
列車本数が少ないので長時間待って列車が来るときに
曇ってしまったりするとかなりショックです・・・。
また秋や初冬に来てみたいですね。


スポンサーサイト




  1. 2010/08/20(金) 23:59:26|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タラコ2両を追っかけるつもりだったけど・・・

14日は2週目の土曜日なので
2429Dがタラコ2両の日!

たまたま休みでしたので
前日仕事が終わってから車を走らせ上芦別まで。
朝6時過ぎに起きて富良野発滝川行き2422D
を待っていました。
通常ならこの列車もタラコ2両のはずなのですが・・・
1008141.jpg
キハ40-1749の運用が変更になったようです。

上芦別駅
1008142.jpg
有効長の長い行き違い施設は
石炭輸送で栄えていた時代を物語っていますね。

鉄橋を渡るタラコ色キハ40-777
1008143.jpg
ちょっと雲がかかって光が弱くなってしまいました

本当は釧路までタラコ色を追いかける予定でしたが
タラコ色は1両のみだった上に新得方面が青空ではなかったので
石北本線方面に行きました。

ソバ畑
1008144.jpg
列車の顔が草に隠れてしまいました

そのまま北見峠を越えて釧路へ帰ってきました。
今日は遠くまで行ったのですがいい写真は撮れませんでした。
しかしお盆時期だというのに快適なドライブが楽しめる
北海道は本当にいいところですね。
(道央・道南だとそうもいかないかもしれませんが・・・)



  1. 2010/08/14(土) 21:41:05|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天気予報は見事にハズレ

当初の予報では6日夜から天気が崩れてくる予報だったので
家でゆっくりしていようと思っていたのですが
夜の天気予報では7日も朝は晴れるとの予報!

6日夜は少し疲れていてそのまま出かける気になれず、
早く目覚めたら朝から出かけよう、と思って早めに寝たのですが
暑さで目覚めたのは深夜2時過ぎ。
「これなら日の出が撮れるな!」と思って準備してAM2時半頃出発しました。

時間的に津別峠は間に合わないのでとりあえず摩周湖第一展望台へ。
1008071.jpg
日の出はAM4時を過ぎていました。
最近摩周湖の日の出は撮っていなかったので
「どの辺に太陽出るんだろう?」と思っていたら
今時期はちょうど摩周岳のあたりでした。

その後、和琴半島近くのヒマワリ畑へ
1008072.jpg

私の好きな太陽を入れた構図も撮りました
1008073.jpg

網走側は曇ってきたようなので
南下して先日撮れなかった浜中町の海岸部へ

幌戸沼にはタンチョウの親子がいました
1008074.jpg

恵茶人(えさひと)沼
1008075.jpg
ここはまるで馬さんたちの楽園のようです。

東恵茶人を見下ろす崖から
1008076.jpg

羨古丹(うらやこたん)駐車公園
1008077.jpg
この辺りはいつも曇りか霧なので
こんな青空はなかなかありません

琵琶瀬展望台から
1008078.jpg

朝の天気予報では「だんだん下り坂で雨が降る」だったので
ゆっくりと釧路に帰ってきたのですが
一向に雨が降る気配はナシ。
でも朝が早かったのでとても日没まで撮る元気はなくそのまま帰宅しました。
結局、今日も1日いいお天気でした・・・。




  1. 2010/08/07(土) 22:34:10|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

えの

07 | 2010/08 | 09
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Category

Home

Archives

Search