fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


D300試し撮り3

本当は朝、鶴居村の音羽橋に行こうかと思っていたのですが
起きる時間が朝から撮影するにはちょっと遅かったので
あきらめてSL冬の湿原号を撮りに
近場の釧路川鉄橋へ。
0801281.jpg

う~ん、現地に着いたときには手前に氷が結構あったのですが・・・。
SLが奥の高台の住宅に重なってしまってますね。
むしろ水面に映るSLだけ写した方が面白いかな?

で、その後SL追っかけて茅沼の先で撮影。
時間がなかったのでD300のAFテストをしてみました。
AFエリアを全域にしてコンティニュアスモードで
ピントをカメラ任せにしてみました。
0801282.jpg
0801283.jpg

すごい!ちゃんとピントあってる!
私はカメラのAFをあまり信用しない方なので
だいたいは置きピンして撮影しているのですが
SLぐらいのスピードならカメラ任せでけっこういけますね!
スポンサーサイト




  1. 2008/01/28(月) 14:42:39|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SL冬の湿原号

本日は今期初のSL冬の湿原号運行日!
今年最初で最後の重連運行なので
朝早くから石山の有名撮影地に行ってきました。
う~ん、久しぶりに行ったらけっこう木々が伸びてるなぁ・・・。

しかも、SL通過直前に線路に人が!
朝早くからスタンバイして約7時間待っていたのに
写真に写ってしまいました(涙)
0801191.jpg

(右下端に黒いジャンパーの人が写っています)
う~ん、ちょっとアンダーだったかな・・・。

返しは追いかけて撮りましたが
最後に釧路川鉄橋で夕暮れを走るSLを撮りました。
0801192.jpg

ISO1600でもシャッター速度1/15でした。
下の氷を入れてみたのですが上の煙が切れてしまった・・・。

2月は毎日走るからまた撮りに行こうっと。
  1. 2008/01/19(土) 22:59:09|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

D300試し撮り3

明けましておめでとうございます。
あっという間に新年になってしまいました。

今日は冷え込みそうだったので
鶴居村の音羽橋へ。樹氷がきれいでした。
0801021.jpg

樹氷を前ボケにして撮影。
ん~、撮影後に液晶モニターで見たら微妙にツルにピントが合ってない(TT)
ちょっと後ピン!
ちゃんとAFあわせたつもりだったんだけど・・・。

0801022.jpg

今朝は、けあらしはあんまりあがりませんでした。
やはり1.5倍になるのはいいですね~。
上の二枚の写真はVR80-400mmで撮影。

0801023.jpg

帰りに鶴居村のどさんこを撮影。
ちょっと曇ってしまってましたが。

ちょっと昼寝して夕方に近場でスーパーおおぞらを撮影。
0801024.jpg

ん~、これもピントが合っているか微妙だなぁ・・・。
AF28-70/2.8Dで撮影。

0801025.jpg

夕暮れの鉄橋でスーパーおおぞらの後のキハ40を撮影。
もうちょっと通過時間が早ければ日没に間に合ったのですが
ちょっと日が沈んだ後でした。

今回使っての結論。
ピント合わせは慎重に。
やはり大事なときはF6でスプリットのスクリーンで
合わせるのが一番!
  1. 2008/01/02(水) 17:51:52|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えの

12 | 2008/01 | 02
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Category

Home

Archives

Search