fc2ブログ

Train Hokkaido 撮影日記帳


ラベンダー花盛りの富良野地方へ

17・18・19日と連休になったので
今ちょうどラベンダーが見頃の富良野地方に行ってきました。

17日は最初曇ってましたが徐々に晴れてきましたので
まずはファーム富田へ。
ファーム富田といえばこの「彩りの畑」ですね。
0707171.jpg

ちょうど見頃でした。
ここにしばらくいて夕方に上富良野の日の出公園へ。
0707172.jpg

菜の花(キガラシ?)やひまわり、ラベンダーがきれいでした。
ひまわりを手前に日没を撮ったのですが
この日は日没はいまいちでした。

18日は朝、千望峠で日の出を撮ってから中富良野の彩香の里へ。
0707181.jpg

ここは芦別岳などをバックにラベンダーが撮れますが
ちょっと構図を作るのが難しい・・・。

その後、ファーム富田に行って
「TheStarrySky」のたびくんと合流!
天気予報では18日は曇りだったのに、とってもいいお天気!
さすが「自称晴れ男のたび」くん。
で、二人でファーム富田を撮影してました。
0707183.jpg

その後、砂利道を走り、美瑛町の私の秘密の場所?へ案内。
0707184.jpg

それから上富良野町の日の出公園へ。
ひまわりがきれいでした。
0707185.jpg


その後、中富良野町のリフトのある所へ。
午後になったので十勝岳連峰がとてもきれいでした。
0707186.jpg

山がきれいになったのでまたファーム富田に行って
丘の上からポピーと十勝岳連峰を入れて撮影。
0707187.jpg


ここでたびくんは釧路へお帰り。
最後に記念撮影をしました。
0707188.jpg


この後、私は夕方にまた上富良野町の日の出公園へ
ラベンダーを手前に日没を撮りに行ったのですが
この日も日没はいまいちでした・・・。

19日は、朝、中富良野のリフトのあるところで日の出を撮り、
それから宗谷本線の瑞穂駅へ行きました。
0707191.jpg

この駅はドラマ「牛に願いを Love and Farm」に登場した駅です。
マリーゴールドの花がきれいでした。

それから北剣淵駅や東六線駅に行ったのですが、
これら「板切れ駅」の板の一部が緑色に塗られていて
なんだかいまいちな感じに。
昔はこんなじゃなかったのにな・・・。
瑞穂駅は大丈夫だったので
これからもこのまま残してほしいものです。

で、その後、比布スキー場へ。
0707193.jpg

0707194.jpg

いゃ~いい眺めでした!
国道40号線から旭川紋別自動車道に行く道を
インターにまがらないで直進して細い林道を
車で登るとたどり着きました。
山の手前の「く」の時に曲がっているのが宗谷本線です。

その後比布スキー場の所にある温泉に入ってから
釧路に戻ってきました。

私にしては珍しく、3日間とも晴れていて
とても充実したお休みでした。
私の一眼レフで撮った写真は
いつものごとく来月のHP更新でUPする予定ですが、
18日に一緒に行動したたびくんのHPには
もう写真がUPされていましたので
もしよろしければご覧下さい。

はっきり言って私よりたび君の方が写真のセンスは上です・・・。
来月UPする私の写真と比べてみるとおもしろいかもしれません。
私は、ラベンダーにかこまれながら、
列車写してました・・・。
スポンサーサイト




  1. 2007/07/19(木) 23:59:06|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

石北本線へ

7日は石北本線の特急オホーツクを撮りに行ってきました。
上川-白滝間の北見峠で俯瞰で撮影できる場所を
探したのですが、あまりいい場所は見つかりませんでしたので
今回、久しぶりに上越信号所に行きました。
0707071.jpg

ここはもともと上越駅だったのですが
利用者がいないことから1975年に信号所になっています。
ルピナスがきれいに咲いていました。
奥に見える橋は旭川紋別自動車道です。

その後、やはり2001年に中越駅から信号所になった
中越信号所に行きました。
0707072.jpg

ここもルピナスが咲いていましたが
上越よりも標高が低いため、花は終わりかけでした。

中越駅舎の近くにこんな石碑?がありました。
0707073.jpg

石北本線全通の昭和7年に作られたと思われます。
列車もほとんどこないのでのんびりとしてました・・・。

肝心の?特急オホーツクは撮影しましたが
この日はオホーツク色とHET色の混結が多く
あんまり絵になりませんでした。
キハ183-0の引退が噂されるので
また撮影にこなければなりませぬ・・・。

  1. 2007/07/09(月) 00:19:19|
  2. 写真日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えの

06 | 2007/07 | 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Category

Home

Archives

Search