今日は晴れたのでふるさと銀河線を撮りに行ってきました。
紅葉にはもうちょっと遅かったようで
葉っぱは枯れ始めていましたが、
かわりにカラマツが黄色くなりかけていました。
今回は(も)足寄-置戸間を撮りに行き、
分線-川上間でふと道路脇の丘に登りたくなってしまい、
初めて登ってみましたらなかなかよかったです。
。

7日はまだ十勝岳温泉など山の上の方しか
紅葉していなかったのに
紅葉前線の通過スピードは早いですね。
15日の休みが雨だったのが
紅葉撮影にはちょっとキツかったようです。
カラマツの黄葉はまだこれからなので
来週の休みが天気良ければまた行ってみようと思います。
- 2005/10/24(月) 20:56:40|
- 写真日記
-
| トラックバック:0
-
-
だいぶ遅い夏休みですが
10/7~11日まで連休を頂いておりました。
6日夜から走って7日朝、
上富良野の千望峠の日の出を撮りに行ったのですが
残念ながら十勝岳連峰のあたりに雲が・・・。
その後、十勝岳温泉や美瑛の望岳台に行きましたが
空気が澄んでなくて霞んだ感じ。
予報通り午後から曇ってきてしまいました。
8日は予報通り雨。一日何もせず。
9日は晴れてきたので7日に撮れなかった
十勝岳温泉の紅葉を撮りに行きましたが
連休ということですごい混雑。
あの山道が渋滞していました。
でもナナカマドの紅葉がきれいでしたよ。
なぜかこの辺だけ黄色もきれいでした。

10・11日は宗谷北線を撮りに豊富・稚内へ。
しかし列車が来るときに限って太陽が雲に隠れてしまったり
逆に絵的に雲が欲しいのに雲がなかったりで
あんまりいい写真は撮れず。
利尻富士の夕陽も撮りたかったのですが
10日は利尻富士に雲がかかっていて撮れず。
11日も雲がかかっていたので夕方まで待たずに
釧路に帰りました。
PM3時過ぎに豊富町兜沼を出たのに釧路に着いたのは
夜の11時過ぎ。途中若干写真を撮りながらとはいえ
やはり釧路までは遠いですね。
結局雲に泣かされた5連休でした・・・。
- 2005/10/12(水) 08:56:50|
- 写真日記
-
-
-