今日は今月撮影に行ったものの満足できなかった
津別峠・オンネトー・ふるさと銀河線豊住駅近辺
およびサロマ湖に行ってきました。
今朝の津別峠は前回とうってかわって屈斜路湖は雲海でした。
空が快晴過ぎたために雲海が赤く燃えることもなく
今回も満足する写真は撮れませんでしたが
雲一つなかった前回と今回とを一緒に来月の
新作ページにUPしようかなと思っています。

その後オンネトーに行ったら風がなくて湖がきれいだったのですが
残念ながら雌阿寒と阿寒富士に雲がかかっていて・・・。
ナナカマドの紅葉もまだこれからという感じでした。
しばらく待って山が見えるようになったものの
光は二つの山に当たってくれず、
そのうちに風が吹いてきてしまいました。

ふるさと銀河線豊住駅周辺ではいまタマネギ収穫真っ盛りです。
高原沼の帰りに寄ったときは残念ながら列車が来る前に
太陽が落ちてしまったので今日再チャレンジしたのですが
列車が来るときに限って太陽が隠れてしまったりして
結局納得できる写真は撮れずじまいでした。
サロマ湖の日没は前回は展望台に上がったのですが
もう太陽の位置がかなり左だったので今回は栄浦へ。
ただふるさと銀河線の16時の列車を撮ってから行ったので
日没時間にギリギリで何とか間に合ったという感じ。
とても撮影場所を選ぶ余裕はなく、しかも今日は水鳥も少なく
あまり面白い写真にはならなかったなぁ~。

リベンジしても結局満足できる写真は撮れなかった1日でした。
ま、私のウデが未熟なだけなのですが・・・。
成果は来月のHP更新でご確認下さい
(10/1中には更新できるかと思います)。
スポンサーサイト
- 2005/09/29(木) 23:02:30|
- 写真日記
-
-
-
今年も行ってきました上川町の高原温泉沼めぐり。
今年の紅葉は例年より1週間ほど遅れているようですね。
ナナカマドはだいぶ紅葉してましたが
まだ緑色の木も多く、まだまだこれからという感じでした。
今朝は晴れていたのですが風が強く、
雲はみるみる動いていき、
残念ながら水面はいつもさざ波状態でした。
だんだん風は収まってきましたが
山の天気は変わりやすく、次第に雲に覆われてしまい
まぁいつものことですが全ての沼を晴天で
撮影することはできませんでした。
今日は一周がOKの日だったので
初めて空沼まで行きました
(撮影重視なので空沼からまた引き返してきました)。
紅葉の感じからしてあと1週間くらいは見頃だと思いますよ。
携帯の写真なので色がいまいちでスイマセン。
- 2005/09/24(土) 23:51:03|
- 写真日記
-
-
-
今朝、今年初めて、そして今年最後になるであろう
津別峠の日の出を撮りに行ってきました。
というか昨晩仕事が遅くなったので
そのまま寝たら絶対日の出を撮りに行けないと思い、
寝ないでそのまま出かけ、津別峠に着いて
遅い夕食?を車内で食べ、1時間ほど仮眠したら
もう日の出の時間というなかなかハードなスケジュールでした。
今頃だと津別峠から見るとちょうど摩周湖のあたりから
太陽が昇ってくる感じでした。
もうしばらくすると太陽の出る位置が右になりすぎて
津別峠から日の出の写真が撮れなくなりますね。

で、その後能取湖のサンゴ草を撮りに行ってきました。
道路に近い方はそれなりに赤くなっていて
ちょうど今頃が見頃だと思います。

なにしろとても眠かったのと、
今日は晴れのち曇りの予報だったので
仮眠した後、釧路へ戻りました・・・。
- 2005/09/20(火) 22:20:02|
- 写真日記
-
-
-
15・16・17日と連休をいただいておりまして
15日はサロマ湖の日没を撮りました。
サロマ湖展望台に上がったのですが
ご覧の通り、太陽の位置はだいぶ左側でした。
これだとなかなか絵にならないので
もうこれからの季節は展望台からは
日没は撮れませんね~。
15・16は天気が非常に良かったのですが
気分良く走りすぎて写真は全然撮れませんでした。
サロマ湖も当初行く予定ではなかったのですが
なんとなく走っていたら着いてしまった感じで・・・。
16日は高原沼巡りに行こうかと思ったのですが
紅葉がまだだったのであの駐車場まで行ってやめました。
で、なぜか豊富まで行ってしまいました。
利尻富士の日没は撮ったことは撮ったのですが
ちょっと場所も含めていまいちで・・・。
今回の三連休は結局走ってばかりの
連休になってしまったようです。
それはそれで気持ちよかったんですけどね。
- 2005/09/17(土) 22:33:43|
- 写真日記
-
-
-
今日は台風一過のいいお天気になりました。
ま、かなり風は強かったですが。
なぜかオンネトーに行きたくなったので行ってみました。
もうナナカマドが少し紅葉しはじめていました。
その後本当は知床に行きたかったのですが
網走方面は曇っていたので断念し根室方面へ。
なぜか途中から浜中方面に向かい
(何となく走っていたらそうなった)
霧多布の琵琶瀬展望台へ、こんなにいい景色の
琵琶瀬展望台は初めて見た気がします。
んで霧多布岬へ、その逆側にあるアゼチの岬には
初めて行きましたがこっちの方が絵になりますね。
- 2005/09/08(木) 23:55:08|
- 写真日記
-
-
-